京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up78
昨日:124
総数:936209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月26日(土)の京都城巽音楽フェスティバルへのご来場、本当にありがとうございました。とても多くの方にお越しいただいたため、お席を譲り合いながらお聞きくださいましたことに、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

感嘆符 【8/31(金)18:30開演!!】「第2回新進演奏家プレミアムコンサートKyousui響粋」のご案内

 来る8月31日(金) 午後6時30分から本校音楽ホールにて、本校卒業後、大学等でさらに研鑽を積み、高い将来性を備えた新進演奏家を招いて、「第2回新進演奏家プレミアムコンサートKyousui響粋」を開催します。
 2回目となる今年は、本校64期卒業生(東京音楽大学卒)の山田唯雄さん(クラシックギター)と65期卒業生(東京藝術大学大学院在学中)の池内堯さんのおふたりの登場です。
 山田さんは、今年度ロームミュージックファンデーションの奨学生に選ばれ、この秋からウィーン国立音大への留学が決まっています。池内さんは、東京藝術大学卒業時にアカンサス音楽賞・藝大クラヴィーア賞・同声会賞を受賞しました。
 並々ならぬ意欲と確かな音楽性を備えた彼らの、今この時しか奏でられない瑞々しい音楽を、響きの美しい本校音楽ホールで、ぜひお楽しみください!
 
              記

■日 時: 8月31日(金)18:30開演(18:00開場)
■場 所: 京都堀川音楽高等学校 音楽ホール
■料 金: 1,000円(全席自由)
■プログラム:
  ピアノ J.S.バッハ トッカータ ト長調 BWV916
      ベートーヴェン ソナタ 第22番 ヘ長調 Op.54  ほか
  ギター J.S.バッハ ヴァイオリンパルティータ第2番
            ニ短調 BWV1004より
      G.レゴンディ 序奏とカプリス  ほか

※「響粋」とは、このホールでしか出会うことのできない音色、吸い込まれるような深遠な響き、ただただ美しい音の「粋(すい)」を指しています。

★チケットのお問合せは京都堀川音楽高校(tel.075-253-1581)まで。

画像1
画像2

専攻別特設講座《作曲》酒井健治先生

画像1
画像2
画像3
8月20日(月)
京都市立芸術大学の酒井健治先生をお招きし、作曲専攻の特設講座〈管弦楽法の伝統と創造について〉を実施しました。

●前半では管弦楽法の歴史や基礎的な知識を学んだ後、ブラームスの交響曲第2番第1楽章の管弦楽法の見地による分析を。その後6つの小品Op.118-2について、ブラームスのスタイルでの酒井先生ご自身によるオーケストレーション実践例を披露していただきました。
●後半では、基礎的な管弦楽法のテクニックがどのように酒井先生の作品に反映されているのか、性格の異なる2つの編曲作品を例にプレゼンテーションしていただきました。

酒井先生の魅力のほとばしる3時間は、伝統を重視した作家の、感性とこだわりとが高みに結晶して行く過程を辿るようで興味深く、とても充実した時間でした。作曲家が大切にすべき観点、特に酒井先生ご自身の工夫を語られる時の、生き生きと喜びにあふれた表情が印象的で、拝見した楽譜の中にもそれが表れていました。

いただいたアドヴァイスを3つだけ紹介します。

◆歴史を知り、作曲家がその時代の限られた技法の中で何をしたか、という視点で考えること。その苦労と、可能性に挑戦している作家の工夫を知るべき。
◆使い古されたもの、聴き慣れたものにも、違う音を素材として、新しいコンテクストを載せる。だが、新しいように見えて正統派、というところを目指す。
◆日々、表現したいことを日常的に考え続ける。音楽で思考する。それを実感し始めた時に個性・作風が出てくる。書きたいことがはっきりしていることが大事。

教員にもアドヴァイスをいただきました。一同、新鮮な気持ちで取り組んでいきます。
酒井先生、貴重な時間、熱心なご指導を本当にありがとうございました。

中学校先生対象学校説明会のご案内

 本校では,9月29日(土)に実施いたします「学校説明会&コンサート」で,平成31年度前期選抜の実技検査内容(課題曲等)の発表及び入試説明を行いますが,それに先立ちまして,中学校の先生方を対象に,平成31年度入学生募集のための説明会を,下記の通り開催させていただきます。

 参加申込につきましては,ホームページ右下の「配布文書」の「入試情報」のなかに掲載しております「H300928中学校先生対象学校説明会申込書」をダウンロードしていただき(京都府内の国公立中学校様には郵送でもお届けしております),必要事項をご記入の上,市立学校文書交換メールまたは 郵送・FAXにてお申し込みください。

               記

■日 時: 平成30年9月28日(金)15:30〜16:30

■場 所: 京都市立京都堀川音楽高等学校 2階 203教室
    〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
    TEL 075-253-1581 FAX 075-213-3631(メールコース 7 )

  *御池通り側の南門よりお入りください。
  *お車でのご来校は,ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

■内 容: 1)入学者選抜についての説明
      2)課題曲等の説明
      3) 質疑応答

■申込締切: 9月21日(金)

■備 考: 
 平成31年度前期選抜実技検査内容(課題曲等)は,平成30年9月28日(金)正午に本校にて発表いたします。説明会ご参加の先生方には,同内容の資料をお渡しいたします。

平成30年度小学生・保護者対象スクールガイダンス実施要項

 本年度も,小学3,4,5,6年生および保護者の皆様を対象として,下記の通り,スクールガイダンスを実施します。
 レッスンを通じて音楽を学ぶ楽しさを伝えることで,皆さんに末永く音楽と共に過ごしてほしいと願って実施します。音楽の大好きな小学生,本校への進学を希望する小学生や保護者の皆様は,ぜひご参加ください。

■日 時: 平成30年10月13日(土)13:00〜17:00頃

■場 所: 京都市立京都堀川音楽高等学校

■対 象: 小学3年生〜6年生,およびその保護者
(ただし,小学3年生は聴講での参加とさせていただきます。レッスン受講はできません。)

■定 員:
 レッスン受講 40組(ピアノ30組,ヴァイオリン10組)
    聴 講 30組
    合 計 70組(小学生1人+保護者1人で1組)

■日 程:
 12:30〜 受付開始
 13:00 生徒演奏
 13:30  学校概況説明
 14:10 レッスン受講(ピアノ又はヴァイオリンの個人レッスン)
       聴講(本校教員による本校生徒に対するレッスン[ピアノ
          又はヴァイオリン]を聴講いただきます)
  相談コーナー(本校教員による個別相談)                   

■申込方法:申込は,小学校を通さず,全て個人申込になっております。
1)ホームページ右下の「配布文書」の「入試情報」に掲載しております「H301013小学生・保護者対象スクールガイダンス申込書」をダウンロードしてください。
2)申込書に必要事項を記入し,住所氏名を記入した返信用封筒(長型3号)に82円切手を貼り付けたものを同封のうえ,郵送で 本校教務部まで申し込んでください。
3)先着順に受け付けた後,詳細を10月初旬にお送りします。
4)受付は9月3日(月)以降,先着順で行い,定員になり次第締め切らせていただきます。
ただし準備の関係上,定員に満たない場合も9月10日(月)[必着]で締め切らせていただきます。
5)9月2日(日)以前に到着したものは,受け付けることができませんので,ご了承ください。
6)レッスン受講が定員に達した場合,以降の受付は希望にかかわらず聴講とさせていただきます。

※FAX,電話による受付はいたしませんのでご注意ください。

■申込宛先:
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
京都市立京都堀川音楽高等学校 教務部
小学生,保護者対象スクールガイダンス係

■申込書記入上の注意:
1)太枠内をもれなく記入してください。参加希望,希望専攻欄は,必ずどちらかに○をつけてください。
2)レッスン受講をご希望の方は,受講曲欄に作曲者名,曲名,楽章を記入してください。

■お問合せ先:
京都堀川音楽高等学校 教務部(TEL 075(253)1581)までお願いいたします。

平成30年度「学校説明会&コンサート」実施要項〜実技検査課題曲等説明〜

 京都堀川音楽高校では,標記の説明会&コンサートを下記の通り開催いたします。                      
 つきましては,音楽に興味,関心をお持ちの児童,生徒の皆さん,本校に進学を希望する児童,生徒の皆さんや保護者の皆様のご参加をお待ちしております。参加を希望される方は,準備の都合上,別紙の参加申込書にてお申込みをお願いいたします。
 なお,「平成31年度選抜検査内容(課題曲等)の説明」という内容がございますので,申込みが定員を超えた場合は,平成31年度選抜の受検に関係する方(中学3年生及びその保護者,学校関係者等)を優先させていただききます。なにとぞご容赦ください。

■日時:平成30年9月29日(土)
    13:00〜16:00頃(受付開始12:00〜)

■場所:京都市立京都堀川音楽高等学校 ホール
   *御池通り側の南門よりお入りください。

○京都市営地下鉄 東西線「二条城前駅」下車 徒歩2分
○京都市営地下鉄 烏丸線「烏丸御池駅」下車 徒歩10分
○阪急京都線「大宮駅」下車 徒歩15分
○京都市バス,京都バス「堀川御池」下車 徒歩2分

■内容:
★声楽/ピアノ/弦楽/管打楽 ソロ,アンサンブルのコンサート
★学校概況説明
★平成31年度選抜検査内容(課題曲等)の説明
★質疑応答,個別相談

■申込方法:
ホームページの右下「配布文書」の「入試情報」に掲載しております「H300929学校説明会&コンサート申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上,9月3日(月)〜9月14日(金)の間に本校教務部まで郵送またはFAXでお申込みください。(本校からの返送はありません。)
なお,申込み数が定員を超えた場合には,参加申込書の申込み区分3の一般申込みをされた方の中から,ご入場をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。お断りする場合は9月21日(金)までに,ご自宅まで文書または電話で連絡させていただきます。

■参加申込書記入に当たっての留意点:
 
1)申込区分は,1〜3の中からお選びいただき,番号をご記入ください。
2)1,2,3それぞれの申込区分に該当する記入欄に必要事項をご記入ください。
3)保護者等もご一緒に参加される場合には,座席確保の都合がありますので,参加申込書の保護者等付添人数欄に人数を必ずご記入ください。

■問合せ・申込先:
京都市立京都堀川音楽高等学校 教務部
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL 075-253-1581  FAX 075-213-3631

緊急 台風接近に伴う措置について

現在、台風19号、20号が接近しており、特に20号については、8月23日から24日にかけて関西直撃となる可能性があります。

夏季休業期間中ですが、生徒の皆さんが学校で活動を行う場合、生徒手帳の29〜30ページの「台風接近時の非常措置について」に準じて、下記の措置をとりますので、十分注意してください。

◆京都市(京都南部)に「暴風警報」が、

 1)登校前に発令されている場合は、自宅待機

 2)午前6時30分までに解除の場合、登校可

 3)午前8時までに解除の場合、午前10時50分〜校内活動可

 4)午前10時までに解除の場合、午後1時25分〜校内活動可

 5)午前10時現在、発令中の場合、その日の校内活動はできません。

なお、京都市(京都南部)に「特別警報」が発令されている場合も、上記に準じます。
また、登校途中で発令されていることを確認した場合は、直ちに帰宅してください。
警報発令の有無にかかわらず、登下校の際には、安全に十分注意してください。
気象状況や、通学路の状況、通学に要する時間等を十分考慮し、無理をして登校しないようにしてください。

【8/25(土)サクソフォーンリサイタル】    62期佐山さん、帰国コンサート開催!

本校62期卒業生の佐山侑子さんのサクソフォーンのリサイタルが、来る8月25日(土)16:00〜、衣棚三条上るの「ちおん舎」で行われます。

現在、フランス・リヨン地方音楽院に留学中の佐山さんは、久しぶりに帰国したら猛烈な暑さが続いていて、「京都ってこんなに暑かったっけ?」とびっくりしながら、リサイタルに向け、練習を重ねています。

本校にもほど近い「ちおん舎」は、京町屋。
趣のある和の空間で、サクソフォーン&ピアノの素敵な音楽を、ぜひお楽しみください。


★☆★佐山さんからのメッセージ☆★☆

皆さん、こんにちは!!
62期卒業生のサクソフォーンの佐山侑子です。
フランス留学から一時帰国して、京都でリサイタルを催すことになりました。
フランス人作曲家の作品を中心にお届けします。

特にお聴きいただきたいのは、私が現在師事している JD.Michat先生 作曲の「Kokoro」です。
Michat先生は、以前から日本に高い関心をお持ちの方で、日本の伝統音楽や和楽器などからインスピレーションを得て、西洋の音楽との融合を試みた一曲となっています。

是非聴きにいらしてください。
ご来場心よりお待ちしています。        佐山 侑子
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp