最新更新日:2025/02/05 | |
本日:37
昨日:49 総数:186181 |
第1回定期テストが始まりました
今日から、第1回定期テストが始まりました。
昼間部、夜間部とも今学期初めてのテストです。試験を受ける様子はみなさん、真剣で、緊張感が伝わってきました。 あと2日間です。あきらめずに、テストに取り組みましょう! 学校公開(授業参観)を行いました
21日(金)に夜間部の学校公開(授業参観)を行いました。
京都市の幅広い地域から、中学校の教職員だけでなく、小学校・高校・教育委員会などから、多くに皆様にお越しいただきました。 参観をしていただいて、「夜間部のみなさんが一生懸命に取り組んでおられる姿は素晴らしいですね。」とか、「純粋に学ぶということについて、あらためて考えさせられました。」など、夜間部の生徒のみなさんの授業に取り組む様子に多くの参観のみなさんが、感心をしておられました。 夜間部のみなさんの学ぶ姿を参観していただいた皆様から、「洛友中学校夜間部という、素晴らしい学びの場がある」と、広まっていくといいですね。 お茶・ストレッチの時間
今日は夜間部2組がお茶、夜間部1・3組と昼間部がストレッチの時間です。
お茶のクラスは少人数の、静かに落ち着いた雰囲気で、ストレッチのクラスは、山の家の代休あけの昼間部生徒も一緒に、大人数の、にぎやかで和やかな雰囲気で、それぞれが普段の学習とは違った時間を楽しみました。 講師にお越しいただいている先生方、いつもありがとうございます。 宿泊学習「S.T.A.R.T.」の一コマ
最後に「朝の集い」と「散歩」のシーンです。本当ならこのあと「魚つかみ」と「野外炊飯」が予定されていましたが、やむなく断念しました。まずはみんなの安全が第一です。大阪では大きな被害が出たところもあるようです。京都でも電車の不通や交通渋滞など、大きな混乱があったようです。繰り返しになりますが被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
おかげさまで、そんな中でも本校は宿泊学習を無事終えることができました。この取組に関わっていただいた皆様に感謝いたします。 宿泊学習「S.T.A.R.T.」の一コマ
今度は夕食の風景です。みんな頑張って活動したから、おなかペコペコです。誰もがしっかり食べていました。中には何度もおかわりする人もいました。先生たちもたくさん食べていましたよ。
宿泊学習「S.T.A.R.T.」の一コマ
次は、フィールドアスレチックを紹介しましょう。みんないい汗をかきながら、一生懸命山を登ったり、丸太やロープにぶら下がり、たまには足を滑らしたりしながら、フィールドアスレチックに挑戦しました。前日の説明会の時アスレチックを希望した人は、一人か二人でしたが、いざとなったら全員が挑戦しました。何事にもちょっとした積極性って大切ですよね。
宿泊学習「S.T.A.R.T.」の一コマ
思わぬ出来事で紹介が遅くなりましたが、花脊での活動の一コマを紹介します。まずは「ウッドペンダント」作りです。枝の輪切りを手が痛くなるくらい、一生懸命磨いて、それぞれ思い思いのペンダントを作りました。個性あふれたペンダントができました。
宿泊学習「S.T.A.R.T.」終了
今朝起こった「震度5強」の地震。予期せぬ出来事に驚いた人が多かったことでしょう。まず、被害に遭われた方方にお見舞い申し上げます。
地震のために本日(2日目)の花脊での活動は中止となりました。迎えのバスを待って、学校へと帰ってきました。2日目の活動ができなかったのは残念でしたが、参加者全員が無事に帰ってきてくれたので一安心しています。 やむを得ず活動は短縮されましたが、みんなで掲げたスローガン『そろそろ絆、育みまひょか』は、実現できたのではないでしょうか。地震という自然災害の中でも先生たちの指示にしっかりと応えて、皆が協力できたことがその証です。『これからも絆、育みまひょか』 明日の授業についてのお知らせ
本日、午前7時58分に発生した地震(京都市内最大震度5強)にともない,臨時休業となりましたが,明日の授業は次のようになります。
昼間部:山の家の宿泊校外学習の代休日です。 ゆっくり休養して、明後日に備えてください。 夜間部:予定通りに授業を行います。 まだ、大きな余震が起こる可能性もあります。登下校にはくれぐれも気をつけてください。 地震による学校の予定変更について
今朝7:58に発生した地震(震度5強)により、以下のように学校の予定を変更します。
「昼間部」 本日のすべての予定を中止し、学校に向かっています。午後1:00頃に到着予定。 明日は予定通り休校です。 「夜間部」 本日は地震のために休校。授業はありません。 何か困ったことがあったら学校に連絡してください。 |
|