![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:33 総数:662593 |
保健「けがの防止」
けががおこらないために何に気をつけたらいいか,けがをしたときはどう対処したらよいのかということを学習しました。休み時間でもけががおこる可能性はありますし,来週に行く花背山の家でもいかしていってほしいと思います。
![]() ![]() 国語「明日をつくるわたしたち」
国語の学習でクラスがよりよくなるための提案をしました。あいさつがもっと増えるために,給食を残さないようになどたくさんの提案がありました。みんなでよりよいクラスになるようがんばっていきましょうね。
![]() ![]() 1年 図工 「くるくる まわして」![]() ![]() 藤森中読み聞かせ
藤森中学校のお兄さん,お姉さんが砂川小学校へ来て下さいました。
わくわくする本をたくさん持って来て下さって,読み聞かせをしてくださいました。声の出し方などの工夫した読み方に,みんなは夢中になり,絵本の世界に入り込んでいました。 読み聞かせの後は運動場で,中学生のお兄さんやお姉さんと氷おにやしっぽとりをして遊びました。 ![]() ![]() ![]() 1年 中学生の読み聞かせ![]() ![]() 1年 ボールけりゲーム![]() ![]() 1年 学習発表会の練習![]() 生活科 いきものとなかよし![]() 2年 ランチタイム♪![]() どのグループに来てもらおうかじゃんけんをして決めました。 同じグループで食べた子どもたちは,たくさん質問をし,いっぱい教えてもらいました。 先生の好きな映画やキャラクターや家族のことなど,たくさん教えてもらいました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 2年 ALTの先生と一緒に![]() ![]() 体の名前や色の英語での言い方を学習しました。 1年生に学習したことの復習なので色についてはよく覚えている子どもが多かったですが,体の部分については忘れているものも多く,先生の発音をよく聞いて繰り返し学習をしました。 その後,ポインティングゲームやキーワードゲームなどもしました。 |
|