京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:89
総数:512085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年生 みんな遊び

画像1画像2
今日の中間休みにみんな遊びでクラス対抗ドッジボールをしました。

遊び係の子達が企画をしてくれました。

3年生になってから初めての取組ということもあり,子ども達は大興奮の様子でした。

3年生 1kgの重さをつくってみよう (算数)

画像1画像2
ふくろに1kgと思うだけの砂を入れて量りました。

自分が思っている1kgの重さと意外と差があったようです。

今回の学習で1kgの重さの感じを覚えてもらえたらと思います。


【1年】ふしぎなうちわ その7

画像1
 最後はすべての国の子どもたちが勢ぞろい! みんなで『小さな世界』を歌いました。「また2年後に会おうね!」と全員で手を振り,幕が下りました。
 発表が終わると,子どもたちはホッとしたのか「ドキドキしたあ〜。」「よかったあ,ちゃんとできた。」と口々に話していました。本番を終え,最後まで一生懸命やりきった喜びで,みんなの笑顔が輝いていました。

【1年】ふしぎなうちわ その6

画像1
 ハワイの場面の様子です。

【1年】ふしぎなうちわ その5

 ガーナの場面の様子です。
画像1

【1年】ふしぎなうちわ その4

画像1
 スペインの場面の様子です。

【1年】ふしぎなうちわ その3

画像1画像2
  インドの場面の様子です。

【1年】ふしぎなうちわ その2

画像1
 ロシアの場面の様子です。

【1年】ふしぎなうちわ その1

中国の場面の様子です。
画像1

【1年】はじめのことば

画像1画像2
 今日は,学習発表会でした。これまでで一番の姿を見せようと,子どもたちは朝から張り切っていました。
 はじめの言葉を言う子どもたちは,舞台の下で待機しているときから「たくさんお客さんがいるなあ。」とドキドキワクワク。舞台に上がってからは,いつも以上に堂々とはじめの言葉を言うことができました。
 元気でかわいい子どもたちに,お客さんもにこにこ。楽しい学習発表会のはじまりです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp