最新更新日:2024/11/01 | |
本日:27
昨日:25 総数:545936 |
離任式 〜いつまでもお元気で〜
3月末で離任される教職員の方々とお別れする式がありました。校歌をみんなで歌い,お別れする教職員の方からの話を聞きました。
寂しい気持ちはありますが,みなさんのこれからのご活躍をお祈りしたいと思います。 今まで,ありがとうございました。 古紙回収について
明日27日(水)は,本年度最後の古紙回収日です。
ご家庭に新聞紙・チラシ・段ボール・牛乳パック・雑紙などがありましたら,ぜひご協力ください。古着も回収しております。 皆さまのご協力により,本年度もたくさんの図書室の本を購入する事が出来ました。また,餅つき大会など地域の行事にも使わせていただきました。 朝のご多用な時間帯ではありますが,今後も皆さまのご協力をお願いいたします。 一年間の感謝の気持ちと,来年度の更なるご協力のお願いをもって,本年度最後のお知らせとさせていただきます。 一年間ありがとうございました。 平成30年度 PTA本部 総務委員会より
いつも,ベルマーク運動にご協力いただき,ありがとうございます。
さて,皆様に集めていただきましたベルマークの点数にて,目標としていましたビブス(ゲームベスト)を購入することができましたので,報告いたします。 今年度購入いたしました学校用品は下記の通りです。 ●ハードル8個 ●ディレクションリング20枚 ●ビブス(ゲームベスト)青色10枚 なお,購入代金の10%は寄付するしくみ(協力会社による割戻金)となっており,ベルマークを集めていただきますと,学校用品が購入できるだけでなく,さまざまな教育援助活動にも役立てられております。 1年間,皆様にご協力いただきましたこと,改めてお礼申し上げます。 修了式5年生代表児童に学校長から修了証書が手渡され,1年間の締めくくりを行いました。 校長先生からは,「繰り返し,繰り返し学んでいくこと」「あきらめない なげださない」ことの大切さについてお話されました。 その後,今年度毎日出席した児童,100冊読書を達成した児童に表彰状が贈られました。 卒業証書授与式「門出の言葉」では,6年生が歌う合唱曲「ほらね、」「旅立ちの日に」の美しい歌声が体育館に響き渡り,参列者の涙を誘いました。また,5年生の送る歌「ふるさと」では,6年生も一緒に歌い,響き渡るハーモニーを楽しみ合いました。 「ありがとう!嵐山東小学校!!」と6年生が言葉の中でも言ったように,愛校心の高い子どもたちに成長しました。これは保護者や地域の方々のお力添えの賜物です。ありがとうございました。 嵐山東小学校を63名の子どもたちが堂々と胸を張って巣立って行きました。ご卒業おめでとうございます。 平成30年度 下半期学校評価アンケートきらめきタイム(6年)〜自分たちにできること〜司会「意見を言えない人はどうしましょう。」 パネラーB「発表しやすい雰囲気をつくることが大切です。」 パネラーC「そのためには,クラスの仲を良くしないといけないと思います。」 パネラーD「なかなか意見を言えない人の中には,間違えたらどうしようという怖さがあるようです。」 パネラーB「自信をもてば言えると思います。」 司会「自分に自信をもつためにはどうすればよいですか。」 パネラーB「まずは,一人一人の違いを認めることのできるクラスにしていくことが大切です。」 パネラーC「『一人はみんなのために,みんなは一人のために』を大切にしたいですね。」 パネラーA「学年目標の『自分が主役になるために』を意識しています。」 司会「これを実行するためには?」 パネラーD「物に頼る人間関係ではなくて,本当の人間関係を時間をかけて築かなくてはならないと思います。………取組を増やすことも大切ですが,普段からのあいさつが大事だと思います。」 フロアーA「人に親切にしていきたいです。」 フロアーB「普段の登校から仲良くしていきたいです。」 フロアーの司会「身近な生活から気を付けることが,大きな力につながると思います。」 今回は5年生の代表2人が,全体の司会をしてくれました。来年度は5年生が学校のリーダーとなります。よりよい学校を築くために,さらにみんなを引っ張っていってくれると思います。 きらめきタイム(6年)〜よりよい学校とは〜どんなやりとりがあったのか,一部紹介します。まずは,「よりよい学校とは」について。 司会「『よりよい学校』とはどのようなものでしょうか。」 パネラーA「いじめのない学校です。」 パネラーB「ぼくもそう思います。学校は平等に学べるところです。お互いに自己主張ができることが大切です。」 パネラーC「いじめをおこさない学級作りが必要だと思います。」 司会「具体的にどのようなことができるでしょうか。」 パネラーA「学習環境が大事ではないでしょうか。」 パネラーB「スリッパを並べるなど,身近なところから始めるとよいと思います。」 パネラーD「僕もそう思います。小さいことから一つ一つ直していくことが大切だと思います。そして一人一人が生き生きと生活できるようにしていくことがいじめのない学校につながると思います。」 フロアーA「そうじをしっかりすると,きれいになって過ごしやすくなります。」 フロアーB「小さなことからコツコツとすることが大切だと思いました。」 フロアーC「いじめをなくすためには,友だちを大切にすることが大事だと思います。」 学校安全ボランティア感謝式
また,学校安全ボランティアとして学校・家庭・地域の連携を深めつつ,「子どもたちの安心と安全のため」に取り組んでいただいたことに対し,“西京消防団 嵐山東消防分団”に京都市教育長から感謝状が贈られました。
そのあとは,ブロックごとに担当の先生方と一緒に集団下校しました。 地域のみなさんが嵐山東小の子どもたちの安心・安全のために日々取組をしていただいていることに感謝しましょうね。 みまもり隊さん,ありがとう!
年度末のブロック別集会のあと,体育館で学校安全ボランティアの方への感謝式を行いました。みまもり隊の方に計画委員がお礼の言葉を伝えました。また,1年生が書いた感謝のメッセージを地域委員のみなさんがきれいにレイアウトしてカードにしてくださいました。そして,そのカードを1年生からプレゼントしました。
|
|