![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:151 総数:513503 |
3年 校外学習6![]() ![]() ![]() 初めて見る道具に興味津々でした。 3年 校外学習5![]() ![]() ![]() ここでは,昔の衣食住に関わる道具がたくさんありました。 3年 校外学習4![]() ![]() ![]() 少し寒かったですが,お弁当を食べて元気いっぱいでした。 3年 校外学習3![]() ![]() ![]() 質問もたくさんしました。 3年 校外学習2![]() ![]() ![]() メモ用紙がいっぱいになりました。 3年 校外学習1![]() ![]() ![]() 「雨降らなくてよかった!」「土井のしば漬けに行くのがとても楽しみ!」と言いながら出発しました。 教育実習生が来ています。
10月16日より,2名教育実習生が学びにきています。
前半の2週間は,1年生と3年生に入っています。 学習に給食に遊びにと,子どもたちからたくさん学んでほしいと思います。 ![]() ![]() 2年生活科 二十日大根 パート2![]() ![]() 次は,水仙の球根を植えるのですが,もう少し先なので,もう一度,二十日大根の種まきをすることにしました。 前回より,大きく育つように,水やりをして世話をしていきます。 大文字駅伝の予選会に向けて!!
今日から放課後の一部を使って,大文字駅伝の予選会に向けての
練習がはじまりました。 最初は先生について,ペースをつかむ練習。 それぞれが懸命についていっている姿がありました。 限られた時間の中ですが,力を伸ばし, 予選会にのぞんでほしいものですね。 がんばれ!!!! ![]() ![]() 書写の時間で・・・
書写の時間。
いつも子どもたちに伝えているのは,「持ち方」と「姿勢」 これはどんなめあてであろうと基本になってくるよ,と話しています。 意識を高くもって学習に取り組んでいる子がたくさんいます。 意識の高い子たちが増えると,学習の雰囲気もどんどんよくなってきます。 こうやって,自分たちで学ぶ集団にできているということ,嬉しく思います。 それにしても,素晴らしい姿勢です。 ![]() ![]() ![]() |
|