京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:246090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

洛中フェスティバル その8

三条会商店街の全面協力を得て,子ども達に食券でもらえるお昼ご飯を提供してもらいました。慣れた手つきでどんどん焼きそばなどが作られていきました。一番人気はいろいろな味の綿菓子です。他にもさいころを投げて枚数が決まるたこせんなどお祭り気分で楽しんでいました。
画像1
画像2

洛中フェスティバル その8

画像1
画像2
画像3
京都食育キャラバン隊・おやじの会のみなさんによる「からだふしぎたび」は教室1つを使った壮大な体内を模した迷路です。自分が食べ物になって体の消化器官を巡ります。キャサリンという人の口から入り最後は肛門から出てきます。子ども達に大人気でした。ほっこりできるカフェでは地域の諸団体の紹介パネルが展示されました。アンケートには「この中で知っている人は何人ですか?」など子どもと地域の結びつきを探るものもありました。保護者の方々は何人と答えられたでしょうか。

洛中フェスティバル その7

画像1
画像2
画像3
中京警察署からは自転車の安全な乗り方の練習ができるシュミレーター,自主防災会からは「その時どうするクイズ」消防署・消防分団からは消防自動車などたくさん経験させてもらいました。

洛中フェスティバル その6

画像1
画像2
画像3
校舎内ではカフェ,お話玉手箱,からだふしぎたび,昔遊び,バルーンアートコンテスト,ミサンガづくりなどもりだくさんのコーナーがありました。時間が足りなくて回りきれない様子でした。

洛中フェスティバル その5

画像1
画像2
画像3
運動場ではドッジビーやしっぽとり,50m走など体を動かす遊びがたくさんありました。お父さん,お母さんも真剣に参加,地域の方々も審判や監督など子ども達と楽しく過ごしてくださいました。

洛中フェスティバル その4

画像1
画像2
画像3
体育館ではストラックアウト,スマートボール,スカッとボール,わなげが楽しめます。最高得点を出すと閉会式で表彰されるのでみんな真剣にやっていました。

洛中フェスティバル その3

画像1
画像2
画像3
紙飛行機大会は距離とポイント制で競います。最長飛行距離のギネス記録をもつおり方も教えてもらいました。

洛中フェスティバル その2

画像1
画像2
画像3
オープニングは中京中学校吹奏楽部の皆さんが楽しい曲を演奏してくれました。地域の方やPTA会長さんからも一日目いっぱい楽しむようお話がありました。

洛中フェスティバル その1

画像1
画像2
画像3
当日も朝早くから準備・リハーサルとお世話になりました。少しパラついていた雨も上がりました。待ち遠しい気持ちで早くから集まる子どももいます。

洛中フェスティバル準備

画像1
画像2
画像3
これまでPTA本部の方を中心に地域の方々の協力を得て準備してきた「洛中フェスティバル」の前日準備。元教業小学校を使わせてもらうので荷物運びも大変でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp