最新更新日:2024/10/31 | |
本日:137
昨日:305 総数:918583 |
11月9日(金)ICT活用公開授業 開催
すでに文書では各方面にご案内しておりますが、11月9日(金)に本校で「ICT活用教育公開授業」を開催します。
どの時間帯にご来校いただいても結構です。 当日タブレット(iPad)等のICT機器を使用しない授業も公開しています。 ご参加いただける方は、本校教頭までお電話でお申し込みください。 (075)211−4984 ●ICT活用教育公開授業 1.授業見学 (授業計画によりタブレットを活用しない授業もあります) 2.学校紹介・相談会 3.意見交換会 4.情報交換会 当日の時間割 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004... 当日の授業内容 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004... ご案内文 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004... 1年「保健」の授業 タブレットiPadを使ってグループ学習
季節の変り目で、急に寒くなり、風邪をひく生徒も出てきています。
1年生の保健の授業では、「感染症とその予防」の単元について、テーマごとに各グループに分かれ、タブレットiPadを使って調べ学習を行いました。 感染経路や予防方法を知ることで、体調管理に役立てます。 次週の11月9日(金)は「ICT活用教育公開授業日」になっています。その日の保健の授業時に発表を行いますので、ぜひご来校いただき、ご見学ください。 11月1日 「市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会」 本校からも参加本校からも希望した生徒10名と引率教員2名、加えて校長、教頭も参加させていただきました。 初めに、能楽堂、狂言、能に関するお話をしていただいた後、各校代表生徒が舞台に上がり役者の所作について体験をしました。 その後いよいよ鑑賞の時間。演目は狂言「附子(ぶす)」、能「船弁慶」でした。高校生は、これまでこのような立派な能舞台で演じられる狂言、能を間近で観る機会はまずありません。能の衣装や囃子方、地謡もあわせて鑑賞しました。 今回の催しに参加し、たいへん貴重な伝統文化体験となりました。 図書館前「卒業生・教職員の活躍」のコーナー 新規案内
図書館前に紹介されている新規情報
●「杉浦康司展」 ギャラリー中井 彫刻専攻教員 杉浦康司先生 11月13日(火)〜18日(日)11:00〜19:00 2年「表現基礎2」 進路探索期間 その22年生「表現基礎2」 進路探索期間の様子 2年「表現基礎2」 進路探索期間 その12年生の「表現基礎2」の授業では、本日から「進路探索期間」に入りました。 「進路探索期間」は、それぞれの進路希望に合わせた講座に登録して、志望先への受検を意識した課題に取り組みます。各大学等の傾向と対策についての説明の後、実際の過去問などに取り組み実技力を高めていきます。 (つづく) 11月 晩秋
学校周辺の木々の葉も色づきが進んできました。
朝の気温もずいぶん下がってきました。体調管理が大切です。 11月の主な行事予定です。 ●11月 3日(土)2年学科模試 7日(水)1年外務省講演会 8日(木)後期生徒総会、45分短縮授業 9日(金)ICT活用教育公開授業 10日(土)1年実技模試 3年学科模試 PTA校外研修 11日(日)薬物乱用防止シンポジウム (1年2年保健委員参加) 14日(水)2年健康学習 17日(土)JOINT S&Eフォーラム (デザイン専攻生徒3名発表) (生徒6名一般参加) 26日(月)後期中間考査時間割発表 30日(金)大掃除。45分授業 ○後期中間考査は12月3日〜5日 |
|