京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up142
昨日:171
総数:484412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

1月17日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では,調理実習が行われました。各班協力してハンバーグを調理しました。どの班も,ハンバーグの中に十分に火が通っているか,何度も竹串をさして確認をしていました。また,慣れない包丁さばきでハラハラする場面もありましたが,見事に美味しく?時間内に試食できました。限られた時間でより効率よく,体験を伴いながら,知識と技能を修得してくれました。

1月17日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,昨日からテスト1週間前に入っています。今日の放課後,高校入試の面接練習が行われました。受験(検)する学校ごとに,3つの教室に振り分けられた生徒たちが,面接練習に臨みました。生徒たちは,一つ一つの質問に,自分の思いや考えを言葉にまとめ,しっかりと答えることができていました。写真は,ちょっぴり緊張した表情で面接練習を待つ生徒の様子です。

1月16日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に避難訓練が行われました。今回は,地震を想定した訓練でした。通常の避難経路に,地震で通れない箇所があるという設定だったため,いつもと違うルートでグランドに集合しました。集合完了後,左京消防署の隊員の方に講評をいただきました。お忙しい中を高野中に駆けつけてくださった,3名の隊員の方に感謝いたします。

1月16日(水)学校の様子

 平成7年1月17日,阪神淡路大震災が,起こりました。平成23年3月11日には,東日本大震災が起こりました。平成の時代が,あと少しで終わろうしていますが,私たちは,地震からの教訓を忘れないようにしていきたいものです。
 さて,図書室に,地震関連の本や写真集を並べました。地震のメカニズムが説明してあるものや,防災関連の本もあります。ぜひ一度見に来てください。

1月15日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部の2年生5名は,12日(土)に東山区の中学校で開催された,楽器講習会に参加しました。この講習会は,練習方法を知ることで,表現力を高め,吹奏楽部活動全体のレベルアップを図ることを目的に行われているもので,吹奏楽部のある中学校からたくさんの生徒が参加していました。楽器ごとに10以上の教室に分かれ,高野中から参加した生徒たちは,少し緊張しながらも,真剣な表情で課題に取り組んでいました。

『素直さ』と『ひたむきさ』を感じながら・・・

画像1 画像1
 比較的暖かなお正月だったとはいえ,3学期のスタートは,北風に身を震わせる1週間でした。しかし,校庭には可愛らしい「梅」の花が,また,校門の桜の枝には春の訪れを感じさせてくれる『芽』が芽吹き始めています。まさに『冬来たりなば,春遠からじ』  If winter comes, can spring be far behind? でしょうか。
 少しインフルエンザが出始めて心配していますが,校内では,明るい笑い声や話し声が響き,新しい年を迎えて,一人一人が何かに一生懸命取り組もうとしている『活気』が感じられます。3年生は,自分の希望する進路実現に向けて,2年生は,修学旅行の事前取組に,1年生は,チャレンジ体験に向けて,学年全体で大きな目標に向かって良いスタートが切れたようです。また,「3学期は〇〇しよう」とか「3学期から◇◇する」といった決意を実行にうつしている生徒の姿に,一人一人が『お正月』という『節目』に自分としっかり向き合えた頼もしさも感じました。
 先日,大学の先生と話す機会があり,「今の時代,フラれて傷つく自分にはなりたくないからという理由で,告白をしない若者がいる」という話が出ました。「人は何のために生きるのか?」という問いかけに「幸せに生きるため」とよく言いますが,このような考え方で,果たして幸せに生きることはできるのだろうか。悩んだり落ち込んだりするからこそ,喜びや感謝の気持ちがあふれてくるのではないだろうかと思うと,とても考えさせられる話でした。
 中学時代は人格形成にとってはとても重要な時期。喜怒哀楽,様々な感情が渦巻く『自分』と向き合い,そんな自分と関わる『他者』との関係性の中で,自分の存在を確認していく時期です。「願書」を大事そうに抱えて登校してきたり,放課後の学習会を終えて「今,めっちゃ頑張ってるし,見に来てや」と笑顔で話す3年生。『素直に』自分の感情を表現し,『ひたむきに』取り組もうとする姿に,心からエールを送りたい気持ちで一杯になります。17日(木)には全教職員で「3年面接練習」を行う予定です。一人一人の成長にどれだけ寄り添うことができるかを考えながら,これからも教育活動を行っていきたいと考えています。保護者や地域の皆様も,温かい声かけやご支援をよろしくお願いいたします。

1月10日(木)学校の様子

画像1 画像1
 午後7:00から,PTA本部役員会,運営委員会が行われました。今後の活動や,来年度に向けての内容が話し合われました。また,今週月曜日には,平成31年度に向け,選挙管理委員会と推薦委員会が設置されました。お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。

1月9日(水)学校の様子

 今日の放課後には,3学期最初の議会・専門委員会が開催されます。今学期の活動や「3年生を送る会」についての話し合いがあります。議会・専門委員会は,今回を入れて残すところあと2回となります。
 さて,ホームページに「図書室だより1月」を掲載しました。

1月8日(火)学校の様子

画像1 画像1
 境界塀(ブロック塀)の改修工事の進捗状況についてお知らせします。現在,既存ブロック塀の撤去とフェンスの新設に向けた基礎工事が終了ています。今後,フェンスの新設工事が行われる予定です。工事に伴う音や工事車両の通行等で,何かとご不便とご迷惑をお掛けしますが,安全確保に細心の注意を払いながら工事を進めてまいりますので,ご理解とご協力を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。写真は,北大路通り沿いの仮設フェンスです。


1月7日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期がスタートします。1時間目には,全学年の生徒が体育館に集合し,表彰,3学期始業式,着任された先生の紹介,生徒会からの連絡がありました。
 まず,12月末に行われた京都府団体選手権で優勝した卓球部が表彰され,部を代表して,キャプテンが,3月末に新潟県で開催される全国大会に向けての抱負を述べました。
 始業式では,校長先生が,竹の絵を示しながら,「竹は中身が空洞で,ところどころに節を持つことが知られているが,互いに隣り合う節が,竹を「軽さ」「強さ」「しなやかさ」を併せ持つ理想的な構造にしている」ことを引き合いに,「この節目の時に,一人一人が,今学期をどのように過ごすのかを思い描き,竹のように「強く」「しなやか」「すくすく」と成長してほしい」と話されました。最後に,生徒会からの連絡では,生徒会スローガン・フラッグについての発表がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp