京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up52
昨日:87
総数:787187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

第54話〜1年生からのプレゼント〜

画像1
画像2
「今までたくさんありがとう」と1年生から,しおりのプレゼントをいただきました。「こちらこそ,ありがとう。」と6年生も思いを伝えていました。

第53話〜卒業アルバムを見て振り返る〜

画像1
画像2
卒業アルバムが届きました。あんなこともあったなぁ,こんなこともあったなぁと思い出を懐かしみました。六王のロゴも入ったカッコいい卒業アルバムに仕上がりました。

第52話〜卒業式練習に力が入る〜

画像1
画像2
画像3
自分たちが目指す卒業に向けて,一回一回の練習を大切にしてきました。卒業証書をいただく時の姿,5年生と一緒に思いを伝える門出の言葉,今までで一番を目指した合唱…どれも全力で頑張りました。

第51話〜すてきな歌声〜

画像1
画像2
画像3
本当に歌がうまくなりました。50周年記念式典や,合唱交流会,6年生を送る会を通して,更にレベルアップしました。素敵な歌声をいつまでも聴いていたいです。

第50話〜ありがとうと頑張るね〜

画像1
画像2
画像3
たてわりのグループからメッセージカードもいただきました。寂しい気持ちと,感謝の気持ちと,新たなステージでも頑張ろうという気持ちをもちながら,退場しました。

第49話〜各学年のすてきな出し物〜

画像1
画像2
画像3
各学年からの出し物,嬉しかったですね。今までありがとうという言葉や,お別れの言葉,歌や心のこもった発表を見て,涙を流している人もいました。1年生〜5年生の皆さん,本当にありがとう。お返しに「ほらね、」を合唱しました。とても素敵な歌声でした。

第48話〜6年生を送る会の入場前〜

画像1
画像2
画像3
一年間,たてわりで一緒だった一年生と手を繋いで入場です。一年生もとても嬉しそうに手を繋いでくれました。みんなもこの頃があったのですね。心も身体も大きく成長しましたね。

第47話〜12年後のぼく・わたし〜

画像1
画像2
画像3
将来の自分について考えてみました。こうなっていたらいいなぁと想像しながら,思いのこもった作品を作っていました。みんなの夢が叶いますように…!!☆

第46話〜思い出オルゴール作り〜

画像1
画像2
画像3
卒業制作として取り組んだオルゴール作り。それぞれの思いを込めて作りました。彫るのも色を塗るのも大変でしたが,最後まで丁寧に仕上げることができました。どの作品も力作です!!

第45話〜思い出いっぱいの一日〜

画像1
画像2
画像3
お昼は円山公園でお家の方が作ってくださったお弁当を食べました。ありがとうございました。学校に帰ってきてから,楽しかったこと,ひやひやしたことをたくさん話してくれました。ゆっくりと見学できなかったところは,また家族で行ってみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜8日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp