|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:89 総数:398154 | 
| 算数の学習  お家の方に協力いただいた箱や缶を使い,発想豊かに組み合わせていました。 「車には丸い形がいいね。」 「ひらたいと積むことができるね。」 など,気付くことができました。 みんなで楽しみながら学習していました。 3年 体育「リレー」 3年 はじめての毛筆学習 3年 校外学習(京都駅・京都タワー・梅小路公園)   給食について教えてもらったよ  おいしく,楽しく食べるための工夫をみんなで出し合いました。 ・好きなものから食べるのではなく,バランスよく食べていく。 ・口の中にごはんが入っている時は,口を大きく開けない。 ・給食中は立ち歩かない。 など,色々な意見が子どもたちから出ました。 給食時間にはそのことを意識しながら食べることができました。 これからの給食でも,今日学習したことを取り入れながら,おいしく,楽しく食べてほしいと思います。 3年 ホタルの放流  大仏降臨!!   愛宕山登山(5年生)   グループで励まし合いながら最後まで登りきることができました。 「がんばれ」 「やればできる」 など,前向きな言葉がたくさん聞こえてきました。 先に登頂した児童が,まだ途中の児童を迎えに行き 「もうちょっとやで。がんばって」 「荷物,もってあげようか」 と,とても優しい声をかけていました。 5年生の愛宕山への挑戦,無事に達成することができました。 これから,この登山の経験を生かして,いろんなことに挑戦していってほしいです。 3年 校区たんけん 体育(5年生)  相手によって,守る位置を変えたり, 守りの様子を見て打ちたい場所を考えて打ったり, 子どもたちは,工夫しながらベースボールを楽しんでいます。 チームのみんなを,元気な声で一生懸命に応援する姿も素敵です。 |  |