![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818776 |
卒業生の方から錦鯉をいただきました。
3月2日(日)に50周年の記念式典を終えたところですが,今週になって平成2年度の卒業生の方から連絡があり,錦鯉をいただきました。
子ども達はさっそく鯉の池の変化に気付き,思い思いに名前を考えながら観察していました。これから飼育委員会の子ども達を中心に大切に育てていきたいと思います。 貴重な鯉をいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 西総合支援学校の友だちも卒業しました。![]() 名前を呼ばれて返事をし,堂々とした立派な態度で校長先生から卒業証書を受けとりました。入学のときに比べて体もしっかりし,6年生らしくなっていました。 これまで5組の子ども達と交流をしてきましたが,一足先に卒業しました。5組にも20日(水)卒業する同級生がいます。お互いに中学校は違いますが,中学校に進学しても,二人とも頑張ってくれると思いました。 卒業,おめでとうございます。 ![]() 1・2・3月のお誕生日会
2時間目に体育館で今年度最後の1・2・3月のお誕生日会をしました。学年の中では一番最後に8歳になったお友だちですが,みんなそれぞれ8歳になってがんばりたいことを発表してくれました。
みんなで「ヒカレ」を歌った後,障害物リレーを行いました。どのチームも必死に応援し,フラフープをくぐったり,ドリブルしたりするのを楽しんでいました。笑顔いっぱいのお誕生日会になりました。 ![]() ![]() 思い出を絵にしました〜作品バック〜
1年間の思い出を作品バックに描きながら,作品を振り返りました。
それぞれがミニトマトを育てたことや水族館の見学,エイサーを踊ったことなどを絵に描いて自分だけの作品バックに仕上げていました。 絵を返すと,「この絵,なつかしい。」などと1枚1枚眺めている子もいました。 ![]() 5組 卒業をお祝いする会3![]() ![]() 5組 卒業をお祝いする会2![]() ![]() ![]() 5組 卒業をお祝いする会1![]() ![]() 春見つけへ![]() ![]() 部活動お別れ会(タグラグビー)
12日(火)はタグラグビー部のお別れ会でした。
今年度できたタグラグビー部ですが,子ども達の動きはすっかり“ラグビー”になってきました。最後の振り返りでも,「ルールが分かって,勝てるようになってきたら楽しくなってきました。」と感想を言う子どもがいました。「継続は力なり!」ですね。 昨日のバレーボール部と連続なので,教職員の中には早くも筋肉痛を訴える者もいました。お別れ会はまだまだ他の種目へと続きます。 ![]() ![]() ![]() 今年度最後の児童朝会
今年度最後の児童朝会がありました。
元気いっぱいの全校児童の校歌斉唱で始まりました。 次に,各委員会からの発表がありました。 環境委員会からの発表では,今年一年,牛乳パックの 回収が多かった上位5クラスの発表があり,環境委員会 から表彰がありました。環境委員会のそれらの取組みが, 全校児童の環境への意識を高めていると感じました。 その後,冠句,図画工作,読書感想文,書写,そして, 部活動卓球,ソフトテニスの表彰と続きました。 子どもたちが,いろいろな場面で活躍,頑張っている ことに嬉しくもあり,誇らしい気持ちにもなりました。 来年度もきっと,いろいろな場面で活躍してくれるこ とと確信しています。 ![]() ![]() ![]() |
|