![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:17 総数:173845 |
6年生と遊ぼう その1
3月18日
昼休みに6年生と一緒に遊びませんか, というお誘いを頂きました。 これが6年生一緒に遊ぶ最後のチャンス。 ぼくも,わたしも,と運動場にたくさんの子どもたちが集まりました。 ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会
3月15日
午後7時30分から,第2回の学校運営協議会を開きました。 お忙しい中にも関わらず,3名の委員の方がご出席下さいました。 後期学校評価の結果報告や来年度の運営協議会について, 活発な意見交流を行うことが出来ました。 頂いたご意見を来年度の学校運営に生かしていきたいと思います。 ![]() 全校お話会 その2
3月15日
今日のお話は,長谷川義史さんの「ぼんやきゅう」 東日本大震災後の復興の大変さについて, 思いを巡らすことができました。 ![]() ![]() ![]() 全校お話会 その1
3月15日
八瀬校では,週2回,低・中・高学年ごとに,朝読書の時間に お話を読み聞かせてもらっています。 今日は今年度の最後のお話会。 全校でランチルームに集まり, お話を聞きました。 ![]() ![]() 卒業式に向けて
3月15日
2校時に全校で, 卒業式に向けての練習を行いました。 別れの日への気持ちが,少しずつ高まっていきます。 ![]() ![]() ![]() 八瀬図書館 その2
3月15日
環境問題や様々な世界の問題についての本を展示してます。 絵本感覚で,手にとってみてはいかがでしょうか。 ![]() 八瀬図書館 その1
3月15日
国語で学習するあまんきみこさんの「ちいちゃんのかげおくり」。 物語ももちろんですが,かわいらしいちいちゃんの挿絵が印象的なお話です。 その挿絵作家上野紀子さんの訃報を聞き, 急遽,上野紀子さんのコーナーを設置しました。 ![]() ![]() ![]() ジャンプアップ・プロジェクト 朝の運動
3月14日
今日は,サッカー。 朝日がまぶしい運動場です。 春は,すぐそこまで来ていますね。 ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
3月14日
歌の練習に加えて, 在校生による送る言葉の練習も始まりました。 八瀬小学校の卒業式は,全校で6年生を送り出します。 送る言葉では,在校生全員が一人ずつ言葉を言います。 1年生の言葉は,とってもかわいらしく, 5年生の言葉は,頼もしく引き締まって聞こえます。 みんなで,6年生の門出を祝います。 ![]() ![]() ![]() 特技大会 その5
3月13日
最後は,ダンスの紹介です。 リズムにのって,元気な踊りを披露しました。 体育館に集まった子どもたちは, それぞれの出し物に歓声を上げたり, 手拍子をしたりしながら,楽しむことが出来ました。 出演した皆さん,お疲れ様でした。 企画・運営してくれた児童会のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|