![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172642 |
卒業式 その2
3月20日
玄関には,八瀬の女の人の正装した姿を描いたタペストリーを飾っています。 地域の方が描かれたものを頂きました。 卒業式など,大切な行事のときに飾ります。 玄関ホールには,卒業生の笑顔の写真も登場しました。 式場は,準備万端,開式を待つばかりです。 ![]() ![]() ![]() 卒業式 その1
3月20日
本日は,卒業式。 6年間在籍した子どもたちを,在校生と教職員が心をこめて送り出します。 子どもたちの門出を祝うように, 素晴らしいお天気になりました。 ![]() ![]() ![]() 校内清掃
3月19日
5校時は,明日の卒業式に向けての校内清掃。 それぞれの学年の分担場所を, お祝いの気持ちをこめて掃除しました。 6年生は,何年も使ってきた机や6年生教室をきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() 卒業生から教職員へ メッセージ
3月19日
卒業式を明日に控えた6年生が,昼休みに職員室に登場。 なんと教職員全員にカードを作って,渡しに来てくれたのです。 メッセージ入りの手作りカード。 それぞれの個性が分かる素敵なカードです。 本当に優しい6年生ですね。 とっても嬉しくありがたく読ませて頂きました。 明日でお別れですね・・・。涙,涙,涙。 ![]() ![]() ![]() 1年生 お迎えの言葉の練習をしています
3月19日
卒業式と並行して,来年度の新1年生を迎える取組も進めています。 4月の入学式では,全校を代表して, 今の1年生が新しく入学する新1年生に向けて, お迎えの言葉を伝えます。 体育館での練習を行いました。 歌あり,技ありの楽しいお迎えの言葉です。 ![]() ![]() ![]() 卒業式 リハーサル
3月19日
明日は,卒業式。 今日は2時間目と3時間目を使って, 卒業式のリハーサルを行いました。 明日は,午前9時半受付,10時開式です。 保護者の皆様,ご来賓の方々,ご来校をお待ちしております。 いいお天気になりますように。 ![]() ![]() ![]() ジャンプアップ・プロジェクト 本日終了
3月19日
1年間続けてきた朝の運動「ジャンプアップ・プロジェクト」も 今日で終わりです。 最後は鬼ごっこ,「レンジでチン」 タッチされた人が復活するには, 男子と女子に手をつないで「チン」と言ってもらいます。 場所やルールをいろいろ工夫したおかげで, 楽しく運動することができました。 これからも,天気の良い時には運動場で元気に遊んで, 体力や運動能力を伸ばしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
3月18日
いよいよ卒業式が,今週の水曜日に迫ってきました。 八瀬小学校の子どもたちは,毎年卒業式に参加するため, 高学年になるにつれて,お辞儀の仕方などとても上手になってきます。 堂々とした6年生の立ち居振る舞いは,在校生のよいお手本です。 ![]() ![]() ![]() 最後の食育 6年生
3月18日
今年度最後の食育学習は,6年生。 食べ物の三色分けの早見カードを作りました。 食べることは,生きること。 この早見カードを活用して, 中学生になっても栄養バランスのよい食事をとるようにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年生と遊ぼう その2
3月18日
最後の遊びは,鬼ごっこ。 6年生が,鬼のお面をかぶって本物の鬼(?)になりました。 1〜5年生は,お面をかぶった鬼さんに追いかけてもらうのが, とっても楽しかったようです。 最後は,6年生から, 「僕たちと遊んでくれて,ありがとう!」というお礼の言葉がありました。 なんと素敵な6年生。 明後日が別れの日です。 ![]() ![]() ![]() |
|