![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:129 総数:698768 |
6年生 理科『電気を光に!!編』![]() ![]() 豆電球や発光ダイオードに光をともすために,手回し発電機を回します。発電した電気を光に変換したり,コンデンサーに電気を蓄えたり。電気にはいろいろな性質があることを身を持って体験したのでした。 3年生 書写『新年一発目!きれいに丁寧に美しく!!』編![]() ![]() 2019年もがんばりましょうね! 4年生 図工『走っている自分!編』![]() 刷り終わった作品は自分の思っていた通りのモノになったかな? 1年生 『1年生よ。冬休みの思い出を語りつくすが良い!!編』
楽しかった冬休みも終わり,冬休みの思い出をみんなで語り合いました。家族でどこかへ行ったこと。クリスマスプレゼントをもらったこと。お年玉をもらったことなど,楽しかった思い出がたくさん出てきました。(箱根駅伝の思い出は出てこなかったようですが…)
![]() ![]() 地域の方が生けてくださいました!![]() ![]() ![]() ご来校の際には,ぜひ様々な角度からご覧ください。 3学期始業式 『残り52日(6年生は51日)です!編』![]() 新しい年になり,気持ちも新たにがんばってほしいと思います。しかし,新しい年になったと言っても,学校生活は202日のうち150日が終っています。今年度は残り52日です。ということは残り4分の1ほどなのです。 箱根駅伝いうと,復路8区の11.8Km付近。茅ヶ崎を超えて遊行寺の坂に向かうちょうど中間あたりでしょうか。 残りの学校生活も思いっきりがんばって,最後には笑顔で終われるようにしてほしいと思います。 ちなみに箱根駅伝の8区というと,1997年山梨学院大学の古田哲弘選手が1時間4分5秒という記録を出しました。この記録は,その後21年間破られることはありませんでした。しかし今年,東海大学の小松陽平選手が1時間3分49秒という素晴らしい区間新記録を出したのでした。 あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。
年末に冷え込む日があったものの,比較的過ごしやすい年末年始であったように思います。冬休み,皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?学校は,子どもたちの元気な声が戻ってくるのを,今か今かと待ちわびています。 3学期始業式は1月7日(月)です。気持ちも新たに,元気に新年のスタートダッシュを決めましょう!! また,今年もホームページで子どもたちの様子をたくさんお伝えできればと思っています。ホームページもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 西京東支部部活動卓球交歓会 『昨日の自分より強くなれ!編』
西京東支部部活動卓球交歓会が嵐山東小学校で行われました。本校からも参加しました。他校のライバル達との真剣勝負。川岡東の子ども達が熱くならないわけがありません!
熱く燃えたぎる気持ちで熱戦を繰り広げた子ども達。その結果,ブロック優勝や学年優勝をおさめた子どももたくさんいました。 こうして,卓球部の子ども達は昨日の自分より強くなっていくのでした。 ![]() ![]() ![]() 大そうじ 『きれいにしましょう!編』
1年の汚れをきれいにするために,みんながでがんばりました。小さなサンタさんたちも一緒にがんばってくれました。
みんなのおかげできれいになった川岡東小学校でした。 ![]() ![]() 成長の証『あゆみ』を受け取る!!編
教室で先生から「あゆみ」をもらいました。4月からの自分のがんばりを再確認し,これからがんばっていかなければならないことも分かりました。今日は家に帰って,お家の方と「あゆみ」について話してください。
★お家の方へ★ 子どもたちのがんばりがたくさんの載っています。ぜひ褒めてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|