|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:338880 | 
| 人権学習会   その後の授業でも,友達を大切にしたり,互いを理解したりすること,勇気を持って行動することの難しさなど,学年に応じた視点で人権について考えを深めました。ご家庭でも話題にしていただき,子どもたちの心の中にある人権の種が芽を出してくれることを期待しています。 ご協力いただいたPTA本部の皆様ありがとうございました。 人権劇リハーサル
 明日の学習会で上演する人権劇の練習をPTA本部の皆様にもご参加いただき行いました。今年度は「いじめ」をテーマにしています。子ども達と一緒にご覧いただき,ご家庭でも話題にして,話し合っていただいたら,子どもたちの心に残ることと思います。    鳳徳まつりのリハーサル PTA 朝のあいさつ運動
 始業式の朝,PTA本部の皆様が,夏休みが明けて登校してくる子ども達一人ひとりに「おはよう。」と声をかけてくださいました。おかげさまで,気持ちよく2学期をスタートすることができました。児童会の子どもたちも一緒に行いました。ありがとうございました。    夏休み明け大掃除   2学期 始業式  ソフトバレーボール大会
 体育振興会,PTA主催によるソフトバレーボール大会が行われました。暑い中,29年度PTA本部の皆様もご参加いただき,和気あいあいと楽しくゲームが進みました。子どもたちが頑張った後,大人の部が行われ,優勝は今年度も体育振興会チームでした。お世話になった皆様,ありがとうございました。    サマースクール 3
 最後に清涼飲料水の工場見学で製造ラインの見学をしたり,製品が初めて作られてから現在に至る歴史のお話を聞いたりしました。    サマースクール 2
 昼食は,まちの駅で,思い思いにグールプで楽しく食べました。久御山町の工場製品の展示があり,食後は興味深く製品を見たり,説明を読んだりしている子もいました。    サマースクール 1
 58名の児童が参加して,社会見学を行いました。宇治市の小山園槇島工場では,宇治市のお茶づくりの工夫やお茶の種類等についてお話をうかがいました。様々なお茶の香りを比べたり,抹茶の製造工程を見学させていただいたりしました。抹茶が本当に手間をかけて作られるデリケートなものだということがよくわかりました。    |  |