京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:10
総数:248424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

花背山の家より 〜朝食〜

 山の家での朝食も3回目。
 朝からしっかり食べる習慣がつきました。

 最終日も,もりもりがんばるぞぉ!
画像1画像2

花背山の家より 〜最終日 朝〜

 予報通りの寒い朝となりました。
 太陽が昇ると,初雪がうっすらと積もっていました。

 今年初めての雪化粧。なんだかわくわくしてきました。
画像1画像2

花背山の家より 〜キャンドルファイヤー〜

 夜は気温が氷点下になる,ということで,
 キャンプファイヤーではなく,室内でキャンドルファイヤーを
 しました。

 火の精が「キャンドル」に灯をともした後は,
 みんなでゲームをして盛り上がりました。
 最後にはテーマソング〖ドラえもん〗を力強く歌い上げ,
 みんなで感動を分かち合いました。

 
画像1画像2

花背山の家より

バスは,ただ今五条坂を通過しました。

予定より少し遅れていますが,スムーズにいけば4時すぎに到着しそうです。

花背山の家より

バスは,途中のトイレ休憩地に到着しました。

予定より到着時刻が少し遅くなりそうです。

花背山の家より

花背山の家での活動をすべて終え,ただいま現地を出発しました。

15時50分頃 学校到着予定となっております。
※道路の混雑具合で多少前後することがございます。

花背山の家より 〜アスレチック〜

 午後の予定を変更して,アスレチックを行いました。
 「冒険の森」で思う存分楽しむことができました。

 時より,陽射しも差して,気持ちよく遊びました。

 けがをすることもなく,満喫できました!
画像1
画像2
画像3

花背山の家より 〜ランチ・お弁当〜

 お昼ご飯は,山の家食堂で作っていただいたお弁当です。
 登山の疲れを吹き飛ばす「洋食弁当」

 ごちそうさまでした!
画像1
画像2

花脊山の家〜登山〜

登山に全員参加し,全員頂上まで登って元気に帰ってくることができました。
班で助け合いながら,一生懸命歩きました。
なかなか登れない友だちの手を引いて,助けてあげる場面が何回も見られました。
画像1
画像2

花脊山の家より〜3日目朝の集い〜

花脊山の家3日目が始まりました。
全員元気に朝の集いに参加し,活動を始めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp