京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:106
総数:499491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

最後のなかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のなかよしタイム。

 ふりかえりの話し合いは,来年をみすえて5年生がリードして進めました。

 みんなで遊ぶ様子もやや名残惜しい雰囲気が。。。

探究とは・・・

「探究」とは,ある物事の真の姿・あり方をさぐって見きわめること。とあります。

 子ども達が数週間かけて,学校長と共に,「探究」体験をしました。テーマを決めて探究した内容は,低学年の子ども達もとっても素敵です。

 この日はみんなでそれぞれの探究を味わいました。「いいね!」カードが足りなくなるくらい,たくさんの子ども達が見に来ていました。

 しばらくの間,職員室前に掲示していますので,ご来校の際はぜひご覧ください。「いいね!」もぜひ。
画像1
画像2
画像3

人形劇公演を楽しみました!

 図書ボランティアの方々による人形劇公演。今回は「かさこじぞう」です。

 毎回楽しみにしているのは,セットの素晴らしさや人形の動きの素晴らしさです。

 今回もプロ顔負けのセット,人形のつくりで感心させていただきました。

 子ども達も身を乗り出して,劇に入り込んでいましたよ。

 セリフ一つ一つに練習を積みかさねてこられたのがよくよくわかりました。

 図書ボランティアのみなさま,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

セッションしました

 6年生のポスターセッションの様子です。

 「世界の中の日本」について自分自身の考えをもつことができるよう,様々な国と日本の文化や歴史,くらしぶりを調べ,比べ,意見をまとめていきます。

 中国について調べた6年生。中国籍の講師の方を迎えてのセッションは,「へえ。」「そうなんや。」と新しい発見がいっぱい。

 講師の先生も「今日は3つも知らなかったことを知ることができました。」と驚いておられました。

 ポスターセッションも6年生は手慣れたもので,とてもうまく進行していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ありがとう

画像1
画像2
画像3
 6年生は,いよいよ卒業まで10日をきりました。

 ここ最近 いろいろな場面で6年生への感謝の場面があります。

   6年生を送る会のひとこま (上)

   音楽クラブの発表会のひとこま (中)

   なかよしタイム(たてわり遊び)のひとこま (下)

 送る会を終わって,「ぼくのグループの6年生。めっちゃやさしかってん。」と話しながら歩く低学年の子どもの声を,6年生のみんなはどんな思いで受け止めているのでしょう。

 この1年間,リーダーとして本当にありがとう。   
 

一年間ありがとうございました。

 朝の読み聞かせも,今年度最終となりました。

 一年間,様々なジャンルの本を読んでいただき,子ども達はたくさんの本と出会うことができました。

 本当にありがとうございました!!

 
画像1
画像2
画像3

歯磨き 上手にできてる?

画像1画像2
初めてのカラーテスターです。

歯垢の染出しをして、自分の口の中の様子を確かめます。

歯垢が、むし歯の原因になることを知りました。

そのあとのブラッシング練習で、見事に真っ白になりました。

とても上手に歯磨きが出来ていました。

6年生を送る会2

6年生の合唱
画像1

6年生を送る会(3月6日)

卒業を前にして6日に6年生を送る会をしました。

各学年からの言葉や出し物,たてわりグループからのおくりもの,
そして6年生の歌と演奏。

みんな心がこもっていて,感動しました。

もうすぐ卒業式。名残を惜しみつつ,みんなで過ごす日々を大切に過ごしたいです。

(写真 「1年と手をつないで入場」「5年生の出し物〜私たちももうすぐ6年,少し緊張します」「おくりもののメダルにあるメッセージを読んで喜ぶ6年生」)
画像1
画像2
画像3

鉄道に魅せられて・・・

画像1
画像2
画像3
 鉄道部が社会見学に行きました。

 今回の見学地は,JR西日本吹田総合車両所京都支所です。

 建物内の見学では,車両所での仕事の内容を教えていただいたり,信号所のほか,職員の方々が寝坊しないように仕掛のある特別ベッドも体験させていただいたりしました。

 車両所では,実際に車両の保守作業されている横を通りつつ,電車を上から見たり,下から見たり,中に入って見たり。
 鉄ちゃんあこがれの運転台も体験しました!この電車が実際に3月下旬には運行するそうです。

 とってもとってもレアな体験ばかりで,みんな興奮していました。とともに,電車が安全に走るのを支えている方々の熱い思いが伝わってくるのも感じていました。

 お世話になった職員の方々,本当にありがとうございました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp