京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up7
昨日:23
総数:280349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1・2年 体育「持久走記録会に向けて」

画像1
画像2
 体育で7分間走をしています。本番通りのコース1周約150mで練習しました。走り終わったら記録係がコーンまで行って,ペアで記録を確認することもしました。走ることも記録することも上手になってきました。
 本番は明日です!ぜひ応援しに来てください。

2年 給食

画像1
画像2
 今日の給食は,新献立でした。鶏肉とうずら卵のスパイシーいためでした。初めての献立にわくわく。「おいしい!」「もっとたくさん食べたい。」と味わいながらいただきました。

朝のあいさつ運動も…

2月6日(水)今日は6のつく日のあいさつ運動です。児童会の子どもたちが「おはようございます」という掛け声とともにハイタッチをします。みんな声ができてきました。
この年度もあいさつ運動もあと2回です。1年の過ぎる早さを感じます。
画像1
画像2

1年 もうすぐ2年生!

画像1
画像2
 2月の朝会がありました。列を整え,しっかり校長先生のお話を聞くことができていました。
 朝会後,担任が少し遅れて戻ると・・・自分たちで朝の会を始めていました!自分たちで考えて行動できる姿が素敵です♪

今日のモモちゃん

画像1
おやつに人参の皮をもらったピョン!

1年 国語「これはなんでしょう?」

画像1
 ものの特徴からヒントを考え,隣同士で話し合って,問題を作る学習をしています。出来た問題はみんなの前で出題しました。話し方や聞き方だけでなく,上手なヒントの出し方も楽しく学ぶことができました。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
友だちとの関わり方について考えました。
一人一人,自分の思いをノートに書いています。
集中して学習に取り組んでいます。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
道徳科の授業の様子です。

3年生 休み時間

教室で楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
資料からよみとったことを発表する原稿を書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末休業開始
3/28 管理職離着任式 教職員離任式

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp