![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:550018 |
2月朝会です。
今月の朝会がありました。
今日は、気温が低くなく春の訪れを感じるような気候でした。 校長先生から、来年度へ向けての準備と健康の大切さの話がありました。 また、図画工作や読書感想文等の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() 「人権」参観授業・懇談会 6年生
6年生では,道徳「命を見つめて」の学習を通して「生きることの大切さ」について考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」授業参観・懇談会 5年生
5年生では,道徳「よりよい人間関係について考えよう」の学習の中でSNSについて考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」授業参観・懇談会 4年生
4年生では,道徳「島引き鬼」の学習を通して「人や物に対しての見方」について考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」参観授業・懇談会 1年生
1年生では,道徳「ゆっきとやっち」の学習を通して「友達との交流」について考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」授業参観・懇談会 3年生
3年生では,道徳「らくがき」の学習を通して「勇気」について考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」参観授業・懇談会 2年生
2年生では,道徳「泣いたあかおに」の学習を通して「友達の大切さ」について考えることから人権について学び合いました。
![]() ![]() ![]() 「人権」授業参観・懇談会 ひいらぎ学級
31日(木)の5校時に授業参観,6校時に懇談会を行いました。各学年・学級で「人権」を考える授業に子どもたちと共に取り組みました。
ひいらぎ学級では,道徳「生きているから」の学習を通して「生きることの大切さ」から人権について学び合いました。 ![]()
|
|