京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:50
総数:658985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ランチルーム 2の1

 今週のランチルームは2の1です。
 給食調理員さんの吉村さん、栄養教諭の泉原先生も一緒に給食を食べました。 
画像1
画像2
画像3

5・6年生 組体操の練習

5・6年生合同の組体操の練習も随分進んできました。今日は,笛の合図や音楽に合わせて,波を作る練習をしました。先週はピラミッドを丁寧に作っていきました。5年生と6年生で息の合った演技ができるようになってきています。真剣な表情が素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

人権にかかわる授業参観・講演会3

 授業参観後は,ふれあいサロンで生徒指導課よりお越しいただいた先生からご講演していただきました。子どもの声に耳を傾けることについて,保護者の方同士で少し話し合いながら,ご講演いただきました。
 本日は,保護者の皆様,ご多数参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権にかかわる授業参観・講演会

 授業では,友達のことや近くの国のこと,情報モラルなど,各学年のテーマごとに学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

人権にかかわる授業参観・講演会1

 人権にかかわる授業参観・講演会を行いました。全学年,道徳や学活,社会などで,人権の内容となる授業を参観していただきました。 
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 9月21日(金)

 ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツのすまし汁

 『牛肉のしぐれ煮』は、牛肉・人参・三度豆・糸こんにゃくを三温糖・料理酒・醤油で調味して煮つけました。

 今日は、行事献立の『月見』です。
今年の月見(十五夜)は9月24日(月)です。この日は、「中秋の名月」といい、月がとてもきれいに見えます。里いもがたくさんとれる時期なので『いも名月』ともいわれることから、給食では『里いもの煮つけ』を月見の献立にしています。
里いもを、だし汁・三温糖・みりん・醤油で、煮含めました。

 『キャベツのすまし汁』は、出し汁で、油揚げ・人参・キャベツを煮、塩・こしょうで調味して仕上げました。

 子どもたちから、「ぼくは野菜が苦手だけど、今日の『里いもの煮つけ』は、とっても美味しくておかわりしました。」と、言いにきてくれました。

1年生 参観授業・道徳「ゆっきとやっち」

 今日の5校時は参観授業でした。お忙しい中,たくさんのご参加いただきありがとうございました。
 1年生は道徳「ゆっき と やっち(友だちとなかよくし,助け合おうとする心を培う)」の授業を,おうちの方に参観して頂きました。
 だれが速く飛べるか,比べっこをすることになったみつばちの「ゆっき」と「やっち」でしたが,具合が悪くなった「ゆっち」。そんな相手の困った心情を共感的に理解し,どんな声をかけてあげたらいいか考える題材でした。
 夏休みまでのいろんなことが初めてだらけだった時期を過ぎ,少しずつ友達の輪も広がって来ました。その分相手とのちょっとしたトラブルになることもあります。そんな時に友達のことを考えてあげられる,やさしい人になってほしいと思います。
 ご参加いただいた保護者の皆様には,重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1画像2

1年生 京都フローラの贈呈式

「今日は私たち1年生に,自由帳をくださり,ありがとうございました!」
「大切に使わせて頂きます!」
 この日は女子プロ野球・京都フローラの選手の皆さんに,ご来校頂きました。
 なんと,梅津北小学校の1年生に,自由帳をプレゼントするために,わざわざ贈呈式に来て下さったのです。
 贈呈式では代表の児童が,一生懸命練習したお礼の言葉を言いました。立派な姿でした。もらった自由帳は大切にして,たくさん絵や字を書いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

自由帳贈呈式

 1年生に女子プロ野球チーム京都フローラの選手・コーチから自由帳をいただきました。1年生の子どもたちの将来の夢などについて,選手たちの交流して楽しい時間を過ごしました。京都フローラの皆さん,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「計算のじゅんじょ」

 3つの数量の中で,先に2つの数量をまとめて計算する方法と順番に計算する方法の2つの計算方法について学習しました。 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/28 離任式

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp