![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251018 |
紅梅
中庭の梅の花が,きれいに咲いております。
冬の間,ひそかに開花の準備をしていたことが 春になり,見事に花を咲かせております。 もうすぐ,桜の花も咲くことになることでしょう。 4月から,新しい学年となり, 心の花を咲かせて登校してほしいと思います。 ![]() ![]() 修了式
平成30年度の登校もいよいよ最終日を迎えました。
6年生のいない中,1〜5年生で「修了式」を行いました。 校長先生からは,小栗栖小学校のめざす子ども 「お…お互いを大切にする子 ぐ…グループ活動をがんばる子 り…リズムある生活をする子 す…すすんで学習する子」 がしっかりできたかどうか,を振り返りましょう,という お話がありました。 春休みは,新しい学年へ向けた準備期間となります。 この1年を振り返り,次のステップに向かって, 気持ちを高めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 卒業式
平成30年度小栗栖小学校 卒業式を行いました。
卒業生が全員集合し,堂々と式に臨んでいました。 学校長からは,「継続は力なり」ということや 「感謝の気持ちを忘れずに」というお話がありました。 小学校生活6年間で学んできたことをこれからの人生 にも生かして,ますます活躍してほしいと思います。 地域の皆様,保護者の皆様,本日は,ご参列いただきまして ありがとうございました。 今後とも,小栗栖教育にご支援,ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 卒業式 前日
とどこおりなく,リハーサルを終えることができました。
本番を迎える心構えができていました。 明日の本番。 自分たちの力を信じて,堂々と臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 入学式練習
1年生は,入学式で,「お迎えの言葉」として,
歌やけんばんハーモニカも発表することになっています。 入学式に向けた練習を体育館で行いました。 1年前に入学した子どもたちが,新しい1年生に向けて 立派に,大きな声ではきはきと発表していました。 1年生から2年生になるみなさん よろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
5,6年生の卒業式合同練習です。
リハーサル前の最終練習ということで, これまで覚えてきたことを,確認しながら, 本番の流れで行いました。 気持ちも高まってきたことだと思います。 リハーサル,そして卒業式当日を 元気に迎えてほしいと思います。 よろしくお願いしいます。 ![]() ![]() 町別児童会
来年度に向けての町別児童会を行いました。
5年生が,新しいブロック長として,司会進行をがんばりました。 4月には,新しい1年生を迎え,新たな町別グループとなります。 新旧地域委員の方々にも来ていただき,集団下校を行うことができ ました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ボランティア感謝の会
1年間,地域の皆様をはじめ,多くの方々に
本校の教育活動をサポートしていただきました。 その感謝の気持ちを伝える場として 「学校安全・学校支援ボランティア感謝の会」 を行いました。 児童代表の感謝の言葉や6年生からのリコーダーの 発表も聞いていただきました。 1年間本当にありがとうございました。 来年度も,よろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ドリル検定
3学期のドリル検定を行いました。
練習問題にも一生懸命取り組み,本番を迎えました。 どのクラスでも合格を目指して,集中してがんばっていました。 ![]() チヂミ作り![]() ![]() ![]() 総合的な学習の「韓国朝鮮のよさやすてきを見つけよう」の一環で、ゲストティーチャーにお越しいただき、チヂミ作りを体験しました。自分で焼いたチヂミは特別においしかったようです。 |
|