京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:91
総数:248459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

おはようございます

 みさきの家での活動も3日目になりました。今朝も全員元気です。
 朝のつどいをして,これから朝食です。
画像1
画像2

小雨の一日

 今日は,朝から雨模様だったにもかかわらず,思った以上に予定通りの活動ができました。なんとか,ナイトウォークもできそうです。
 続きは,明日のホームページをご覧ください。

5年 和太鼓

 和太鼓の練習に励み,姿勢も意識して出来るようになってきました。リズムも合うようになってきて,いい演奏になってきています。これからも楽しみです。そして,片付けもしっかりやっています。
画像1画像2

5年 「きらきら見つけ」

 5年生になって,新しい気持ちで,きらきら見つけをしました。友達のいい所を考えるだけでなく,自分のいい所も見つめなおすいい機会になりました。子ども達は,渡し合いながら喜ぶ姿が見られました。
画像1画像2

5年 体育「ベースボール」

 今日は雨だったので,体育館でティーボールをしました。反対側の壁に当たったらホームランですが,今日は2人もホームランが出ました。子ども達は,バッティングも上手になってきました。
画像1画像2

ランチルーム!

 ランチルームで給食を食べました。いつもとちがう部屋と雰囲気の中で楽しく給食をいただきました。
画像1
画像2

やさいのよいところを見つけよう

 栄養教諭の谷村先生から「やさいのよいところ」について教えてもらいました。たくさんの栄養があることや健康な体を作るためには不可欠なことなどを学びました。野菜が苦手な子もいますが,好き嫌いなく,しっかり食べて大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2

きれいな音色で

 音楽の時間,リコーダー演奏に取り組んでいます。きれいな音色を出すための姿勢や吹き方に気を付けながら,2つのパートにわかれて演奏しました。互いのパートの音色が響き合い,すてきな演奏になりました。
画像1
画像2

食べた後も…

 おいしいすきやき風煮をいただいた後,みんなで協力して後片づけをしました。すすがついて真っ黒になった鍋も,ピカピカに磨きました。
画像1
画像2

3年生 よいことを進んで♪

画像1
掃除のスタートが早くなりました!遊んでいても,音楽が鳴ると,
「もう終わろう。片付けなくちゃ。」という声が子どもたちから出ています。今,何をすることがよいのか,判断して行動できるってかっこいい♪
すぐに,スタートする姿はお手本になりみんなに伝わっています。本棚やみんなの水筒も整頓してくれていました。黒板もピカピカ!!!とっても気持ちよかったよ。ありがとう★
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式 新2年入学式練習

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp