最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:47 総数:497278 |
とびばこあそび(2年生)
1月29日(火)
体育の学習で跳び箱の練習をしています。初めての学習では場の作り方や跳び箱の持ち方,安全のためのルールを確認してスタートします。4〜6段の跳び箱に乗ったりまたいだり跳びこしたりといろいろな動きに挑戦です。1年生の時より高い跳び箱が飛べるように猛特訓中です。 昔あそびを教えてもらいました 2昔あそびを教えてもらいました 1昔を伝えるもの(3年)地域のお年寄りの方に来ていただき,昔の道具やくらしについて教えて頂きました。事後のふり返りでは,「今に比べたら昔の道具は不便かもしれないけれど昔の人の知恵でその道具ができたので,すごいと思いました。」とノートに書いていました。昔の人は考えながら生活していたということに驚いている子どもも多かったです。 昔の道具体験(3年)石臼を使って大豆を挽き,きなこを作りました。「重たくて難しいな〜」と言いながらも「ゴリゴリ」という挽いている音を聞いて「すごーい!」と感動していました。 楽しくうつして(2年生)
1月29日(火)
図工科の学習で作った版画の原版にクレパスで色をつけてみました。白黒とはまた違う味が出ておもしろい鬼がたくさんできました。もうすぐ節分。掲示板には個性豊かな鬼が並んでいます。 スポーツ集会(2年生)
1月29日(火)
今日は中間休みに運動委員のお兄さんお姉さんがスポーツ集会を計画してくれました。今回のスポーツ集会は「魚とりおに」です。2年生みんなで白熱した試合が開催されました。 「たぬきの糸車」を読んだ感想を交流しましたいろいろな友達と交流ができて,楽しい学習になりました。 オリジナル動物園の紹介(2年生)
1月25日(金)
英語活動で前回動物をたずねたり答えたりしながらオリジナル動物園を作りました。なので,今日はその動物園の紹介することに挑戦しました。色と動物を相手に伝わるように指をさしたりしながら工夫して発表することができました。 食の学習(2年生)
1月24日(木)
おやつの食べ方について栄養教諭の先生に教えてもらいました。おやつを食べるとご飯が食べれなくなってしまうし,栄養の面から考えても元気がでないよ。と紙芝居のお話を聞きながら学びました。おやつを食べる時は時間を決める。袋のまま食べずにお皿に出して食べる量を決めて食べる。などこれから気を付けてほしいことを学習することができました。 |
|