最新更新日:2024/11/05 | |
本日:15
昨日:105 総数:567036 |
平成30年度 異動教職員
下のとおりです。
保護者・地域の皆様、卒業生の皆さん、長らくの応援、ありがとうございました。 2題↓生徒の気づきメモから ・すごい勢いでコーラが飛び出した。実験のあと炭酸がとても減っていて、たくさんの気体を使って噴火が起こっていることが分かった。 ・コーラは四方八方に飛び散った。(これが)火山の噴火だった場合、逃げるのは難しそうだと思った。 ・メントスの影響で噴出したコーラは噴火の迫力を示している。 ・火山は実物で見たことはなかったけれど食品で実験をして あーこうなるんだなと思いました。 このほかにも、コンデンスミルク(練乳)で溶岩の流れ再現実験も行ったそうです。 ↓生徒の気づきメモから ・練乳はいく層にもなりながら流れていた。 ……理科の実験、なんだか甘い素材がよく出てきます。 下の写真は、部活動ではないのですが、軟式野球のクラブチームで頑張っている生徒がいて、KBS京都テレビで報道があった後、近畿の大会で優勝ののち、全国大会でも優勝を果たしたということです。 全国で優勝ですよ! 私たちが見ることのできないところで努力を続けてきたんですね。 明日、伝達表彰しましょう。 先週、卒業。そして今年も、式の最後から式後にかけて、歌う技量だけでなく全ての事柄のこの3年間の積み上げを象徴するかのような合唱を、卒業生がきかせてくれたのでした。 先週、卒業。卒業式準備一時期、天気予報があまりよくありませんでしたが、今見ると、よさそうです。 新しい旅立ちを応援しているかのようです。 3年生を送る会一つ、受験の準備は今からしておくこと 一つ、新1年生のお手本となるように、今までの自分を振り返ること 一つ、努力するということは、恥ずかしいことではない 一つ、全ては積み重ねだ 一つ、手を抜いていい瞬間なんてない 一つ、1日1日を大切にすること 一つ、どんな時も、なりたい自分を思いうかべて頑張ること 一つ、感謝の気持ちを忘れないこと 一つ、自分の意見を伝え、相手の意見も聞き、本音でぶつかり良いものをつくりあげること 一つ、大きな声と笑顔であいさつし、その日1日を楽しく過ごそう 一つ、後悔先に立たず 最後に、やっぱり今年の会を締めくくるのは、♪カ〜モンベイビィ〜…でした。 3年生を送る会そしていよいよ3年生。積み上げてきた合唱の力。隙のない仕上がり。歌詞を通して伝えようとしたメッセージ。 1・2年生の目と耳が自ずと吸い寄せられるようでした。 卒業式には1・2年生の全員は出席しませんから、多くの1・2年生にとって3年生全体を見ることができるのは、今日が最後になるのです。 3年生を送る会吹奏楽部によるオープニングに続いて、手話を交えた1年生の合唱、威勢のいいかけ声に始まった2年生の合唱と、それぞれができる最大限の 送る思いをこめた演奏が続きました。 3年生 ミニ合唱コン「少し苦労してこそ楽しい。」 人生には苦労ばかりでなく楽しみも必要ですが、この取組は、いい楽しみ方の例になっていましたね。 3年生 ミニ合唱コン自分たちの力で練習し、担任の先生が歌ったり指揮をしたりするクラスもありました。 |
|