京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:29
総数:282676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

離任者のお知らせ

今年度の離任者が決まりましたので,お知らせさせていただきます。

【離任者】         
  
教諭         冨田 泰子
        
教諭         山本 季永

教諭         半邉 詩織

教諭         梅原 総平

常勤講師       井上 重子

養護教諭       中村みゆき
      
給食調理員      須藤 由佳

スクールサポーター   村田 真理

6年生を送る会 3

全校で「すてきな一歩」を歌いました。
6年生から全学年の全クラスに,手作り雑巾がプレゼントされました。
今年の6年生を送る会,6年生はもちろんのこと,全校児童にとってとてもよい思い出になったのではないでしょうか。

当日は寒い中,たくさんの参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

各学年から,お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて,歌や言葉を贈りました。
どの学年も,思いが伝わるよい発表でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1

3月8日(金)の3・4時間目に,6年生を送る会を実施しました。
1年生と手をつないで入場した6年生は,一人一人自分の将来の夢を発表していました。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

 3月11日、9時30分にシェイクアウト訓練を全校で行いました。
 地震の揺れを知らせるサイレンとともに,自分の身を守る行動を素早く行う訓練です。
 大きな地震は突然起こります。その時に慌てず、騒がず、自分の身を守る行動を素早くとるためには,普段からの訓練が大きな意味をもちます。
 6年生の子どもたちは、卒業式の打ち合わせを体育館で行っていましたが、サイレンとともに素早く身を守る行動ができました。みんな真剣な表情で行動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会のご案内

3月8日(金)の3・4時間目に,「6年生を送る会」を実施します。
昨年度までは「6年生を送る会」当日を自由参観としておりました。
今年度は自由参観として設定しておりませんが,どなた様でも自由に「6年生を送る会」をご覧になれますので,ぜひお越しください。
場所は体育館で,時間は10:50〜12:20の予定です。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動ガイドライン

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp