京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

たんぽぽ 「小さな巨匠展」合同作品作り

画像1
2月7日木曜日,ようとく小学校にいきました。きょしょうてんの合同作品づくりをしました。大きなまねきねこをつくりました。
まず,和紙をビニールぶくろにはって,つぎにかわいいおり紙をはりました。かわいいおり紙をぺたぺたはりました。そして,目と口をつけたらかんせいです。
わたしのおすすめは,後ろにもかわいいおり紙がはってあるところです。
まねきねこを作る前にしんぶん紙であそびました。しんぶんでリボンをつくりました。北白川小学校のともだちに
「いっしょにしゃしんをとろう。」
と言いました。
わたしはうれしかったです。どうしてかというと,いっしょにしゃしんをとってくれたからです。
(児童の作品)

たんぽぽ 栄養指導・ランチルーム給食

画像1画像2
2月6日水曜日,学校で,えいよう指どうがありました。
ぼくは,教師塾の先生と食べました。
ぼくは,教師塾の先生といっしょに食べられてうれしかったです。
えいよう教ゆの先生が
「給食にはたくさんの人がかかわっています。」
といいました。
ぼくは,こころをこめて
「給食調理員さん,ありがとう。」
と思いました。
(児童の作品)

2月6日水曜日,ランチルームでえいよう指どうがありました。
えいよう教ゆの先生が「給食にかかわる人たち」という話をしてくれました。
さいしょ,ぼくは,給食調理員さんが全部作っていると思っていました。
でもたくさんのおかげでした。
ぼくはドキドキしました。
ぼくは,知れてよかったです。そして
「おいしい。しあわせ。」
と言いました。
(児童の作品)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標及び学校経営方針

研究発表会のご案内

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp