![]() |
最新更新日:2025/02/04 |
本日: 昨日:96 総数:485120 |
5年生 花脊山の家だより14![]() ![]() ![]() 長い道のりを歩いて,おなかもペコペコです。 あっという間に食べ終わっていました。 写真からは伝わりにくいのですが,子どもたちは山頂から京都市内を眺めています。 京都御苑も見えました。 これから山を下ります。 下り道も頑張りましょう!! 5年生 花脊山の家だより13![]() ![]() ![]() 山の家の所員の方や学校運営協議会の方に登るのが大変そうなポイントはサポートして いただきながら,全員無事に登ることができました。 途中で,「疲れた〜」「しんどい〜」という声もたくさん聞かれたのですが,互いに励まし合いながら頑張っていました。 今日は天候が非常に良かったので,山の上から京都市内がきれいに見えました。 こんなにきれいに見える日はなかなかないそうです。 とてもラッキーな日に登山できたようです。 5年生 花脊山の家だより12![]() ![]() ![]() 清々しい気候のもと,休憩も入れながら6時間歩きます。 かなり疲れると思いますが,頂上から見える景色はきっと最高だと思います。 頑張りましょう!! 5年生 花背山の家だより11
朝の集いの後は,待ちに待った朝食タイムです。
朝起きた時には「食欲がない…。」と言っていた子どもたちも,おかずを前にすると,おかわりをするほど,しっかり食べていました。 今日は,これから天狗杉登山です。 長い道のりになりますが,みんなで声を掛け合いながら頑張りましょう。 ![]() ![]() 5年生 花脊山の家だより10![]() ![]() ![]() 気温は6度とひんやりしていますが,とても良いお天気です。 絶好の山登り日和です。 朝食前に4校集まっての朝の集いがありました。 しっかりと学校紹介も行うことができました。 5年生 花脊山の家だより9![]() ![]() ![]() リーダーで集まって約束事や明日の連絡事項について確認したり,グループごとに今日一日の活動の振り返りをしました。 今日の課題は,明日にしっかりと生かしてほしと思います。 本日はこれで「花脊山の家だより」を終わらせていただきます。 5年生 花脊異山の家だより8![]() ![]() ![]() 街灯もない暗い山道を,一つの灯りを頼りに歩きます。 怖がっていた子どももいましたが,全員無事にコースをまわり切ることができました。 5年生 花脊山の家だより7![]() ![]() ![]() すすのついた鍋は洗うのがとても大変です。 そして,花脊山の家の気温は低いため,水も大変冷たいです。 でも,子どもたちは一生懸命に鍋を洗ったり,かまど回りを掃除したりしていました。 野外炊事の後は,ナイトハイクに出発です!! 5年生 花脊山の家だより6![]() ![]() ![]() 食べ始めたのは5時すぎと早い時刻だったのですが,子どもたちは「おなかが空いた!」と言いながら,もりもり食べていました。 自分たちで作ったカレーの味は格別だったようです。 5年生 花脊山の家だより5![]() ![]() ![]() 5分前行動を意識して集合場所に集まることができました。 所員の方からの説明を聞いた後は,いよいよ調理開始です。 上手にできると良いですね。 |
|