最新更新日:2025/02/04 | |
本日:2
昨日:96 総数:485119 |
学校運営協議会 音楽部 ふれあいコンサート支援
10月27日(土)上京中学校ふれあいコンサートに,新町小学校音楽部が出演しました。春から,一生懸命に練習してきた合奏曲を演奏し,上京中学校,京極小学校,西陣中央小学校,みつば幼稚園,京極幼稚園,鶴山保育所のお友だちに聞いていただきました。
音楽部は,学校運営協議会 部活動企画推進委員会の地域の先生方に支援していただいています。当日も,同行していただき,子どもたちに励ましの言葉をかけていただきました。また,一生懸命演奏する姿を見守っていただきました。 学校運営協議会 2年 いもほり支援長いツルが伸びて,大変です。でも,その下からは,大きなおいもがたくさん出てきました。 学校運営協議会 食育企画推進委員会の皆様が,支援してくださって,ひとつ残らずおいもを掘り出しました。 後片付けや畑の整理も,地域の先生方にお手伝いいただいて,すっかりきれいに整いました。 学校運営協議会 5年 稲刈り支援学校運営協議会 食育企画推進委員会の皆様を中心に,地域の先生方にもお世話になって育ててきました。稲刈りにも,たくさんの支援をいただき,慣れない手つきでの鎌を使っての作業を見守っていただきました。 屋上農園の水田も,みんなで整備しました。地域の先生方も,支援してくださいました。ありがとうございました。 6年生 大文字駅伝支部予選会,がんばりました1枚のたすきを仲間に繋いでいきます。 どの選手も,自分のもてる力をしっかり発揮し,必死で走っていました。 その姿に,応援している方も力が入りました。 結果は4位でした。 支部代表にはなれませんでしたが,見事入賞することができました。 選手も応援団のみんなも本当にお疲れさまでした。 6年 大文字駅伝支部予選会本校6年生チームは,声援を受けながら,出発しました。 京都御苑 富小路グランドにて 開会式 2時50分より 3時 スタートです。 応援よろしくお願いいたします。 5年生 花背山の家だより39山の家では,4年生のみさきの家で難しかった「5分前行動」が,みんなの協力で達成できました。また,みさきの家では,何でも先生に聞いていたという振り返りをふまえて「しおりを見て行動する」の約束も守れました。 この4日間での学びを,これからの学校生活や家庭・地域での生活にぜひ活かしていってほしいと思います。最後の言葉の中にも,「学校のサブリーダー」として,6年生と力を合わせて行動しますという誓いがありました。そうした生活の中で,ますます友だちのすてきと自分のよさをたくさん発見してくれることを願っています。 すてきな活動ができた自分たちに拍手するとともに,それを支えてくださったたくさんの皆様に,感謝の気持ちを言葉とこれからの行動を通して伝えていきましょう。ご協力いただきました山の家の先生方,保護者・地域の皆様,どうもありがとうございました。 5年生 花背山の家だより38
3時5分現在,5年生を乗せたバスは北山の辺りを走っています。
予定の3時30分よりも早く到着しそうです。 5年生 花背山の家だより37
退所式を終えた5年生は,予定通り花背山の家を出発しています。
5年生 花背山の家だより34
昼食
鳥照り丼か塩ラーメンか選びます。 おかずは,もちろんバイキング方式です。人気のバナナも出ていました。 最初にして,最後の昼食での食堂利用になりました。 5年生 花背山の家だより36
楽しく過ごした山の家でした。退所式を行いました。たくさんの先生方が見送ってくださいました。
|
|