![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:244 総数:1584164 |
進路だより37・38号が発行されました明日から、総括テスト3!
明日11/20(火)より、総括テスト3が始まります。
どのテストも大事ですが、特に3年生にとっては重要なテストです。しっかり取り組んでいって欲しいと思います。 11/20(火) テスト時間割 1年生 技家・国語・美術 2年生 社会・英語・音楽 3年生 英語・技家・保体 育 成 国語・英語・数学 進路だよりが発行されました。新人戦結果:バドミントン男子の部
女子と同じく、11/10・11/11に横大路体育館にて、バドミントンの全市大会決勝トーナメント戦が行われました。
男子結果 個人戦ダブルス 第3位 2年生YTくん・THくんペアー 男子も団結力があり、いつも明るく楽しく、でも真剣に一生懸命に練習に取り組んでいる姿が印象的です。今までの成果が実って良かったですね。 本当におめでとうございました。これからも応援しています。 ![]() ![]() 新人戦結果:バドミントン女子の部
11/10・11/11に横大路体育館にて、バドミントンの全市大会決勝トーナメント戦が行われました。
女子結果 団体戦 準優勝 個人戦ダブルス 優勝 2年生MYさん・KAさんペアー バドミントン部は、人数が多く練習場所も限られている中でのこの成績は立派だと思います。みんなで明るく、一生懸命に練習に取り組んだ成果ですね。 本当におめでとうございました。これからも応援しています。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校駅伝大会:表彰式後
駅伝メンバーの表彰式後の晴れやかな笑顔。
長距離チームを支えてくれた短距離やフィールドの選手たちとも、記念写真。 先輩や兄弟姉妹、応援に来てくれていた在校生も一緒に撮影です。写真にこそ写っていませんが、たくさんの同級生や地域の方々も応援に来ていただき、本当にありがとうございました。 最後は、保護者の方々の様子。 保護者の方々の支えには本当に頭が下がる思いです。ありがとうございます。引き続きご理解・ご声援をよろしくお願いします。 さあ、男女そろって近畿駅伝・全国駅伝。謙虚に・大胆に・楽しんで!力を発揮してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校駅伝大会:男子ゴール・表彰式
男子のゴールシーンです。
終わった後、男子の選手が「これでやっとスタートラインに立てました。気を引き締めてその先を見つめて頑張ります。」的な発言をしていたのが印象的でした。 これからの、近畿駅伝・全国駅伝のますますの活躍を祈っています。応援しています。 表彰式の様子です。 堂々と立派に表彰を受けてくれました。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校駅伝大会:男子優勝2連覇 全国駅伝出場!2
4区 3年生S・Yくん
緊張していたのか朝早くに目覚めたと言っていましたが、そんなことを感じさせない安定した走りでした。トップで走ることはむしろ苦手らしいのですが、しっかり区間記録1位の走りで、チームに貢献してくれました。 5区 3年生K・Tくん しっかりしており、長距離チームの精神的支柱だと思っています。安定した力強い走りで、夏の悔しさをはね除けてくれたのではないかと思います。暑さのない得意な季節になってきて調子も良く、区間記録1位の走りは見事でした。 6区 2年生M・Tくん 京都市駅伝では走れなかった想いを、ちゃんと出し切って走ってくれました。元々爆発的な力は持っている選手。安定して力を発揮できれば鬼に金棒。区間記録3位の記録で、立派にアンカーとしての役割を果たしてくれたとお思います。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校駅伝大会:男子優勝2連覇 全国駅伝出場!1
女子と同じく11/11(日)丹波自然運動公園にて、京都府中学校駅伝大会が行われました。
男子結果:優勝 大会2連覇 全国大会出場決定! 男子は、京都市駅伝と同じくらい2位の学校に75秒の差をつけた勝利でした。 1区 3年生M・Yくん 本校の名実ともにエースとして力をつけてきてくれました。区間記録1位での力強い走りで、スタートからチームを牽引してくれました。 2区 2年生S・Dくん 昨年からの経験者。夏の疲労骨折を乗り越えての見事な走りには、感心させられました。これからの桂中を引っ張っていってくれる存在になってくれることを期待しています。区間記録1位で、さらにチームを引き上げてくれました。 3区 3年生Y・Kくん 彼なりに、昨年の全国駅伝ではアンカーとして悔しい思いをしていたと思います。その気持ちを忘れずに精進を積み重ねた結果だと思います。同じく区間記録1位の素晴らしい走りでした。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校駅伝大会:女子優勝5連覇 全国駅伝出場!2
4区 1年生S・Mさん
京都市駅伝の時にも紹介しましたが、小学校4年生の時から中学校の駅伝大会をお兄さんの応援に来ていました。ある意味、誰よりも駅伝の雰囲気を身に感じた経験をしているかもしれません。区間2位の記録で、立派にタスキをアンカーに繋いでくれました。 5区 3年生M・Aさん 京都市駅伝では1区を、今回の京都府駅伝ではアンカーの大役を見事に果たしてくれました。今までの努力が報われた様な気がして、本当に感動しました。区間1位の記録。2位の選手から追い上げられていたのを、4秒差で振り切った勝負強さは、本当にすごかったです。 この後の近畿駅伝・さらには全国駅伝と続きますが、自分と仲間を信じて、楽しんで走りきってください。心より応援してしています。 ![]() ![]() ![]() |
|