京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:251640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

図工展(1) あゆみ学級

 本日より校内図工展を開催しています。
 明日は授業参観,学級懇談会となります。
 ぜひ,体育館にも足を運んでください。
 よろしくお願いします。

 まずは,あゆみ学級のご紹介です。
画像1
画像2

3年生 クラブ見学

 来年度から参加する3年生が,クラブ見学を行いました。
 現在活動しているクラブは「ものづくり」「音楽」「ボードゲーム」
 「スポーツ」「卓球」です。

 順番に見学しながら,4年生でどのクラブに入りたいかと考えていま
 した。
 
 卓球部では,先輩たちの真剣勝負を見ながら,「うま〜!」と
 感心していました。

 
画像1画像2

5年生 スチューデントシティ学習 6

画像1画像2
 だんだんと元気よく,お仕事に励むことができました。
  
 

5年生 スチューデントシティ学習 5

画像1画像2
 お客様に接するだけが仕事ではありません。

5年生 スチューデントシティ学習 4

画像1画像2
 銀行で,お給料を受け取ったり,区役所で住民登録をしたり
 もします。

5年生 スチューデントシティ学習 3

画像1画像2
 店長は,お店の代表としてのお仕事もあります。

5年生 スチューデントシティ学習 2

画像1画像2
お店の前で,お客様に宣伝をしています。

5年生 スチューデントシティ学習(1)

 朝7時に集合し,京都まなびの街 生き方探究館に向かいました。
 「スチューデントシティ」で,1日大人として様々な体験をすることが
 できました。

 それぞれのブースで仕事をすることで,敬語,笑顔,時間 … と
 仕事をする上で大切なことをたくさん学べたことだと思います。

 人とのコミュニケーションを取ることも,大人として生活するためには
 欠かせないことだということも分かったのではないでしょうか。

 いただいたお給料で,お買い物ができたことも楽しい思い出になった
 ことだと思います。
画像1画像2

1年生 「どうぶつの赤ちゃん」

 国語の学習で,説明文「どうぶつの赤ちゃん」を読み進めています。
 ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子を読み取り,
 違いを比べていきました。

 2人組で考えを伝え合ったり,全体で発表したりしました。

 自分の考えを正しい言葉で伝え合う,とても大切な学習に
 取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

半日入学・入学説明会

 来年度入学予定者の子どもたちが,小栗栖小学校
 半日入学に参加しました。

 現1年生が教室まで誘導し,教室では,絵本の
 読み聞かせを行いました。

 お兄ちゃんお姉ちゃんとして頼もしい姿を見せて
 いました。

 新入生のみなさんも,少し緊張しながらも,
 楽しく活動することができ,4月の入学を心待ちに
 しているのではないでしょうか。

 新入生保護者の皆様,どうもありがとうございました。
 新年度より,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp