京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up19
昨日:46
総数:283204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

☆卒業証書授与式☆

立派な6年生が巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3

☆卒業証書授与式☆

3月20日に,卒業証書授与式が行われました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式☆リハーサル

3月19日に卒業証書授与式のリハーサルがありました。

6年生だけでなく,5年生も緊張感をもってリハーサルに臨みました。
明日,すてきな6年生が巣立ちます。
画像1
画像2

3.11☆シェイクアウト訓練

8年前の東日本大震災がおこった3月11日にシェイクアウト訓練をしました。

毎月訓練しているので,真剣に訓練に臨みました。
その後,東日本大震災について各クラスで学習しました。
画像1

放課後まなび教室閉講式

今日は,放課後学び教室の閉講式が行われました。1年生は秋から,2年生以上は春から頑張りました。スタッフの先生から修了証をいただきました。放課後学び教室は,宿題だけでなくいろいろな学習をしたり,本をよんだりすることができます。またわからない時に助けていただけるスタッフの方もおられます。来年度もがんばりましょう。スタッフの皆様大変お世話になりました。来年度も何卒よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年生を送る会☆6年生からプレゼント

6年生から各学年に,手縫いのぞうきんのプレゼントです。

終わりの言葉の後,在校生と教職員でアーチをつくり6年生を送りました。

どの学年の言葉の中にもあったように,全校をリードしみんなに優しく接してくれた6年生。本当にありがとうございました。

画像1
画像2

6年生を送る会☆5年生☆6年生

5年生は,『かわらないもの』を歌いました。
6年生は,『広い世界へ』をみんなに送りました。
どの学年もきれいな歌声で感動しました。
画像1
画像2

6年生を送る会☆3年生☆4年生

3年生は,元気にダンスと歌を披露した後,リコーダーの演奏をしました。
4年生は,とてもきれいな合唱でした。
画像1
画像2

6年生を送る会☆はじめの言葉

6年生を送る会は,5年生が中心となっておこないます。
司会進行・はめの言葉など緊張しながらもがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会☆入場

3月8日に,6年生を送る会がありました。

6年生が目標や夢を発表しました。
1年生からメダルのプレゼントをかけてもらいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp