京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:82
総数:487485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

市内巡りに行こう

画像1
画像2
画像3
今週にひかえた市内巡りに向けて,グループごとに各ポイントを回る順や経路などを調べています。

路線図や時刻表とにらめっこしながら,真剣な面持ちで頑張っています。

行書を書こう

画像1
今年度最後の書写の授業をしていただきました。

自分が行書で書き表したい言葉や詩などを書にあらわすことができました。

1年間お世話になり,本当にありがとうございました。

サッカー

画像1
運動場でサッカーの学習をしています。

チームごとに課題を考えながら取り組んでいます。

みそらーめん(たいよう)

画像1
画像2
画像3
音楽。鍵盤ハーモニカの時間です。
「みそらーめん」を弾きました。

 ミ・ソ・ラ・ソ
 ミ・ソ・ラ・ソ
(ミ・ソ・ラーメン のリズムで弾きます)

「これは本当に『味噌ラーメン』という題名なんですよ。」
と,先生。
「えー。ぼくは『チキンラーメン派だな』。」
そんな可愛らしいことを言いながら,楽しい授業は進みます。

上手にできました!

サッカー(6年生)

画像1
画像2
画像3
協力して準備をしてから,
いよいよサッカーです!
応援の声にも熱が入ります。
それでも和やかな雰囲気に,心が温まる風景でした。

とび箱(6年生)

画像1
画像2
画像3
今日もとび箱をがんばりました。
小学校生活最後のとび箱学習。

力は伸びたかな・・・?

市内めぐりに向けて(6年生)

画像1
画像2
画像3
「ここで〇系統のバスに乗るよ。」
「どうする?ここからそこまでは歩く?」
「歩く!」

金曜日の市内めぐりに向けて,相談を進めています。
上手くいきますように…!

道徳(5年生)

画像1
画像2
画像3
「ひとふみ十年」の教材を使って学習をしました。
自然の豊かさから学ぶことは沢山ありますね。

ポスターがもうすぐ完成します。

画像1
画像2
画像3
インタビューを行ったお店の方たちのことを,ポスターにまとめます。
丁寧な作業,完成が楽しみです。

外国語活動(5年生)

What would you like? の表現に親しむ活動を行いました。
さすが5年生,しっかりと発音できていました。
値段を尋ねたり答えたりするのは,中々難しいですね!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp