京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:115
総数:514136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

生物どうしの関わりテスト

 理科「生物どうしの関わり」のテストに挑戦する子どもたち。自主勉強で取り組んだ勉強の成果をいかんなく発揮していました。
画像1画像2画像3

運動会係活動

 9月3日(月)に運動会の係活動を行いました。応援や全校ダンス,得点など,それぞれの係に分かれて活動内容を確かめたり,担当を決めたりしました。さらに,5日からは,応援団の練習や全校ダンスの練習など,休み時間を返上して,係活動に取り組んでいく子どもたちの姿も。自分たちの競技や演技だけでなく,運動会全体を支える子どもたちにも応援よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

支え合いながら

 組体操の練習は,挑戦するグループとサポートするグループに分かれて進めています。支え合ったり,アドバイスし合ったりとあたたかい雰囲気の中で練習が進んでいます。もちろん,成功するとあちこちから大きな拍手が起こります。
画像1

朝会で

画像1画像2画像3
朝会で委員会の発表がありました。一つ目は図書委員会で,図書館の使い方の発表でした。二つ目は運動安全委員会で,廊下や階段の歩き方の発表でした。劇を見てどのように歩けばいいのか考えました。

集中しています

画像1
「5分休憩の間に,次の授業の準備をする」。
今年度,洛南中学校ブロックの1中4小で,「学びのガイドライン」を作成しました。
その中の一つに,上のような内容があります。

休み時間は,運動会に向けての取組に精一杯頑張り,
授業時間は,ルールをきちんと守って集中する子どもたち。
素晴らしいです。

「相手の方を見て話す・相手の方を見て聞く」こと。
「自分の考えをノートに分かりやすく表す」こと。
すぐに出来るものではありませんが,日々の積み重ねが子どもたちの姿に表れます。
 子どもたちにとって,学校生活の中で一番長いのは,授業を受けている時間です。その授業時間が,子どもたちにとって「分かって嬉しい・みんなで勉強して楽しい」と感じられる時間になりますように。

9月10日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・切干大根の煮つけ     でした。

 肉じゃがは,トウバンジャンを入れてピリカラにしました。低学年の児童には少し辛いかなと思いましたが,「食べやすい」・「ピリッとしていておいしい」などの声をきかせてくれました。
 切干大根の煮つけは,あっさりとした味ですが,けずりぶしの旨味がしっかりでていました。おいしいと言って何回もおかわりしている子もいました。

5年 救急の日

画像1
今日は身体測定がありました。
その前に,9月9日「救急の日」にちなみ,
さまざまな怪我に対する応急処置の仕方について
養護の先生からお話をしてもらいました。

鼻血が出たときの対応は,間違った理解をしている
児童が多くいました。

1年 体育 運動会 団体競技にむけて

画像1
団体競技の仕方や並び方について学習しました。

動き方を確かめながら,一度やってみました。


まだ ぎこちないながら,チームで声をかけあって頑張っていました。

楽しそうに

画像1
運動会の練習をどの学年も一生懸命頑張っています。今日の中間休みに5・6年生のお兄さんお姉さんが1・2年生に全校ダンスを教えてくれました。全校ダンスは開会式の後に行う準備運動を兼ねたダンスです。元気に掛け声をかける個所もあり,とても楽しそうに踊ることができました。毎日練習して,もっと元気に頑張りたいと思う子どもたちでした。

男の子の色 女の子の色

画像1
女の子なら…男の子なら…こんな色の服を着るんじゃないかなあと想像して,ぬりえの洋服に色をぬりました。みんながぬったものを見て,気づいたことを話し合いました。授業の終わりには,洋服でもカバンでも水筒でも、男の子女の子関係なく,自分の好きな色を選んだらいいんじゃないのかな,と気づいた子どもたちでした。あなたは何色が好きですか?自分のお気に入りの色をどんなときも選んでくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp