京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:29
総数:280700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生を送る会 2

6年生が入場したあとは、各学年からの出し物です。4年生は「チャレンジ」という曲を合唱しました。6年生への応援歌です。
次は1年生です。「マスカット」という曲に合わせた歌とダンスでした。入学して1年、いろんなことができるようになりました。
その次は3年で、応援団風の卒業お祝いメッセージと「君とぼくのラララ」という曲の合唱をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1

3月7日(木)児童会主催で6年生を送る会を行いました。
最初 1年から5年までの子どもたちが待つ会場に6年生が会場に入場し、舞台上に立ちます。主役や6年生です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
登場人物の気持ちを考えながら音読していますい。

3年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 休み時間

画像1
画像2
今日も元気に遊んでいます。

3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
応援と歌を6年生に届けました。

今日のモモちゃん

画像1
1年生がたくさん見に来てくれたピョン!!
明日は幼稚園の子が来てくれるらしいピョン!!

6年生 お別れ会

3月6日(水) 6年生のお別れ会を 卒業対策委員の保護者のみなさまの主催で行いました。5時間目は体育館で保護者の皆さんを交えて「王様とりゲーム」をし、6時間目はランチルームで小学校6年間の思いでを語り合おうという企画でした。
子どもたちの笑顔も卒業まで2週間、名残惜しくなってきました。
本日は卒業対策委員の保護者のみなさま、子どもたちのためありがとうございました。子どもたちにとってもきっと思い出に残る時間となるでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳「うちゅうせんのって」

画像1画像2
1年生最後の道徳の時間は,「身の回りの美しいもの」について考えました。ものや景色だけでなく,「にこにこ笑顔」「仲の良い友達」など素敵なものがたくさん見つかりました。

1年 算数「ひろさくらべ」

画像1
画像2
今日は,マス目の数を数える方法で「ひろさくらべ」をしました。じゃんけんゲームを通して,楽しく学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了 英語Day
3/20 京都市立小学校卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 ALT 平成30年度修了式

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp