![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:486299 |
もうすぐ2年生 その2![]() ![]() ![]() 1年生たちが2年生になって,頑張りたいこと・やってみたいことをランキング形式でご紹介してみましょう。 第3位・・1年生たちを秋のおもちゃランドに招待する。 (今年の1年生たちも2年生がつくったおもちゃランドに招待してもらいましたね) 第2位・・町別児童集会もたてわりも自分たちで移動する。 (そうです!2年生になったらお迎えの6年生は来てくれません・・) 第1位は・・・・友だちを今よりもっと増やしたい! でした。 さあ,かっこいい2年生に向けてみんなで頑張りましょう!! もうすぐ2年生 その1![]() あと,十数日で1年生としての暮らしを終える1年生たち。 今日は,「2年生になってやってみたいこと・がんばりたいこと」について,考え,伝え合う学習に取り組ました。 さて,1年生たちはどんなことを頑張りたいのでしょう・・。どんなことをやってみたいのでしょう・・。 後編に続く。 スチューデントシティ体験学習 3・4組
各ピリオドが終わると,社内会議で次回の仕事の目標を決めます。
会議が活発になるように意見を出していました。 ショッピングの時間では残金や時間を考えながら,活動していました。 買い物をしたら,収支記録帳に書き込みます。 分からない時には友だちと教え合っていました。 お家でも是非,働くことについて話してみてください。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ体験学習 3・4組![]() ![]() ![]() 初めは緊張していた様子でしたが,回数を重ねていくごとに,生き生きと活動している様子でした。 資料作りやデータの記入をしたり,お客様に商品の説明をしたりしていました。 どのように仕事をすればよいかを考えながら,活動していました。 はさみの あーと![]() ![]() ![]() 2年生は, 図工で「はさみの あーと」をしました。 「何も考えないで切ったらいいよ。」と伝えたら, 「あ,これ魚に見える。」 「これ,何に見える。」 「動物に見える。」など, はさみのあーとを楽しんでいました。 パソコンを使ったよ![]() ![]() ![]() コンピュータ室で パソコンのマウスの練習をしました。 ポケモンチャレンジで マウスを動かす練習をしました。 子どもたちは 「むずかい。」 「やった。クリアできた。」など, 苦戦しながらも できたときの達成感も味わっていました。 3年生と遊ぼうかい(会)![]() 「失礼しまーす。」 朝読書の時間に3年生のお兄さん・お姉さんが1年生の教室にやってきました。 その訳は・・ ・次週12日に3年生たちが一緒に遊ぼうかい(会)を企画しているとのこと。 ・3つの遊びをするとのこと。 でした。 さあ,どんな会が待っているのでしょう。乞うご期待! 3年生に向けて![]() ![]() ![]() モンシロチョウの勉強をするために キャベツを育てています。 キャベツが どんな大きさに成長しているか 観察しました。 ありがとう,5年生! その2![]() ![]() それぞれ,たてわりの教室に辿り着いた1年生と5年生。チャイムが鳴ると,たてわりの他学年のメンバーも入り混じって,活動開始です。 「ここにカード,貼ってね。」「ありがとう!」 「こうやって塗ると綺麗になるよ。」「ホンマや!ありがとう。」 と,いった優しい声のやりとりが各グループから聞こえてきました。 ところで・・今日,たてわりグループでは何をつくったのでしょう。その答えは・・・乞うご期待! ありがとう,5年生! その1![]() 今日の昼休みは,たてわり集会がありました。 たてわりの日には,いつもなら6年生が迎えに来てくれるのですが,今日やって来たのは,5年生の皆さんでした。 「〜さん,行くよ。」「4階まで遠いけど,頑張って行こう!」「クーピー,持ってあげよか?」 そんな優しい言葉かけをしてくださった5年生たち!ありがとう! |
|