![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:22 総数:475863 |
2月 児童集会![]() ![]() ![]() 今月は,あそびやこころの歌,各委員会からの報告がありました。 こころの歌は,かなり長い間唄っているので,かなり上手になってきています。朝から大きな声で気持ちよく歌うことができました。 理科 〜すがたをかえる水〜![]() ![]() 今回は温めるとどんな変化をするかです。どんどんと上がっていく温度に,変化していくビーカーの中の水。興味深々で実験に取り組むことができました。 たてわり大なわ大会![]() ![]() ![]() グループごとに一生懸命に頑張っていました。1年生の手を引いて一緒に跳ぶ6年生や5年生。また3年生も1年生の手を引っ張って跳んでいました。いろんなところで優しさがあふれた大なわ大会でした。 体育 〜とび箱〜![]() 3年 トントンドンドンくぎうち名人
図工の学習で金づちを使って木材にくぎを打って作品作りをしました。
くぎの打ち方に苦戦しながらも,楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 昔の道具,今も使ってる?
社会の学習で,昔の道具を調べています。
学校の資料室に合った道具を見て,今も使っているものがあることを発見していました。 ![]() ![]() 3年 昔の道具
学校の資料室にあった昔の道具を調べました。
どのように使うのか,子どもたちはいろいろと予想していました。 ![]() ![]() 3年 どんどんチャレンジ
体育のとび箱,今はできないとび方にどんどんチャレンジする姿がありました。
まわりでとぶ様子を見ていた友だちがアドバイスする姿もありました。 ![]() ![]() 3年 とび箱の準備
とび箱の準備に慣れてきて,とてもすばやくできるようになりました。
準備がはやくできたので,たっぷりと練習する時間を確保することができました。 ![]() ![]() ![]() 【後期】学校評価 |
|