京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up14
昨日:87
総数:470833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

3年生を送る会  その6

画像1
画像2
画像3
 3年生からの言葉は,小川さんと柴田さんです。朱雀中のバトンをしっかりと渡せる言葉でした。
 くすだまもうまく割れて開きました!3年生,卒業おめでとうございます。

 3年生が退場してから,1,2年生に中央委員からお礼の言葉がありました。しっかりと話せていて,バトンを受け継いだ感じが伝わってきました。

3年生を送る会  その5

画像1
画像2
画像3
 3年生からは「正解」という歌と,合唱曲に編曲された校歌の披露がありました。編曲した合唱のCDが2年生にプレゼントされました。
 感謝の言葉は,生徒会長の浜田さんです。

3年生を送る会  その4

画像1
画像2
画像3
 2年生からの歌の披露と,3年生からの歌が始まります。日下部さんからは,歌の紹介が行われました。

3年生を送る会  その3

画像1
画像2
画像3
 体育大会の応援合戦の一部を披露しました。思い出しましたか?

3年生を送る会  その2

画像1
画像2
 3年生への感謝のメッセージと1年生の歌の披露です。

3年生を送る会  その1

画像1
画像2
画像3
 みんなで創る「3年生を送る会」が開催されました。1,2年生は感謝の気持ちをこめて企画しています。

3年生 校外学習の続き

午後は最後の学年レク。3年生恒例の山内杯もいよいよfinalです。

まずはクラス対抗ドッヂボールからスタートしました。

画像1
画像2
画像3

3年生 卒業前校外学習

少し気温は低めですが快晴のもと,3年生は校外学習として野外バーベキューとレクリエーションを楽しんでいます。10時前に現地に到着して,炭・食材を運び着火作業に必死です。
画像1
画像2
画像3

卒業前行事

 来週15日に卒業式を迎える3年生は,本日より卒業前の取組が始まりました。取組初日の今日は,暖かい陽射しのもと、男女ともクラスごとにサッカー・バスケットのチームに分かれて球技大会を行いました。仲間達との絆を深めて,思い出いっぱいの朱雀中学校を巣立っていってください。
画像1
画像2
画像3

啓蟄

暦の上の「啓蟄」を過ぎてようやく春めいてきたな、と思うようになってきた今日この頃…。朱雀中でも、冬眠していたアカミミガメが活動を再開しました。
しかし、まだまだ寒くなったり、暖かくなったり…
体調を崩さないように気をつけていきましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
3/18 1,2年生 球技大会(雨天時は19日)
3/20 修了式

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp