なないろ交流
藤ノ森小学校のなないろ学級との交流がありました。ふうせんバレーやパズルゲームをしました。久しぶりに会った友達と「一緒にやろう!」「楽しいね!」と,とても嬉しそうにしていました。「また会おうね!」と約束してあっという間の交流でした。
【たけのこ学級】 2019-02-28 17:57 up!
図工「卒業制作」
卒業制作として「テープカッター」を作っています。小学校6年間での思い出や好きなものなど,長く使いたくなるようなデザインを考えました。今日は,板に絵を写して,電動のこぎりで切りました。初めての電動のこぎりでしたが,どの子も上手に切ることができていました。
【6年生】 2019-02-28 17:56 up!
6年生を送る会に向けて
来週末の「6年生を送る会」に向けて,歌の練習を頑張っています。卒業式でも歌う曲もあり,いよいよ…という感じがしてきました。
【6年生】 2019-02-28 17:55 up!
5年理科「ふりこ」
ふりこが1往復する時間について調べました。「おもりの重さ」,「ふりこの長さ」,「ふれはば」の3つの条件について,変える条件と変えない条件を整理して調べました。グループで協力して実験すると正確な数値が出てきました。「おもりの重さ」が変わると1往復する時間が変わると予想した子もいましたが,1往復する時間は「ふりこの長さ」によってだけ変わることが確かめられました。
【5年生】 2019-02-28 17:55 up!
伝わるかな
小学校生活も終わりに近づき,国語科で書く文章も長く,内容も難しくなってきました。
さて,相手に伝わるように書けているかな。
考え方は違うかな。似ているかな。
お互いの文に対して感想を伝えあいましょう。
【6年生】 2019-02-26 11:24 up!
小さな巨匠展見学
御池ギャラリーまで小さな巨匠展の見学に行きました。電車では切符を買う練習をしました。お金を必要な枚数入れて,正しい切符を買うことができました。巨匠展では自分のつくった宇宙人を見つけ,「飛んでる!」ととても喜んでいました。卒業した先輩や,他の学校のお友達とも会えて,嬉しそうでした。
【たけのこ学級】 2019-02-26 11:24 up!
6年生を送る会に向けて
体育館や向かい側の教室から,6年生を送る会のために練習をしている他の学年の歌声が聞こえてきました。いよいよ,卒業の日が近づいてきたんだなと実感します。
6年生はお礼の歌を練習中です。素敵な歌声を披露できるよう,頑張っています。
【6年生】 2019-02-22 18:47 up!
1年生と交流給食をしました。
インフルエンザで延期していた交流給食を実施しました。小さくてかわいい1年生を見ると,6年生もこんな感じだったのかなと想像がふくらみました。今では,この体格差・・・食べる量も随分違いました。意外と物怖じしない1年生とのほっこりタイムでした。
【6年生】 2019-02-22 18:41 up!
3年 国語 ローマ字入力
パソコンでローマ字入力に挑戦しました。
パソコンとキーボードとにらめっこ。
練習あるのみです!
これから慣れていってほしいと思います。
【3年生】 2019-02-22 18:41 up!
3年 クラブ見学
4年生から始まるクラブ活動に向けて,
みんなでクラブ活動の様子を見学に行きました。
スポーツ系,文化系さまざまなクラブがあります。
どんなことをしているのか,
興味深そうに様子を見ていました。
【3年生】 2019-02-22 18:40 up!