京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:114
総数:836559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

山の家10

はじめて食堂を利用した朝食です。朝食はバイキングです。バランスよく食事を摂れたかな?
画像1
画像2
画像3

山の家9

山の家2日目の活動が始まりました。
スタートは朝のつどいです。山の家を利用している4校の代表が学校紹介をしました。
5分前行動もしっかりできました。

画像1
画像2
画像3

山の家8

 できました!
みんなで作ると不思議においしい鶏すき煮と白ごはん。ちょっとおかゆもどきもあったりして・・・。でもおいしいんです。
画像1
画像2
画像3

山の家7

火おこしも大事な仕事です。いい火になるように・・・。
画像1
画像2
画像3

山の家6

 初めに調理器具や食器をすべて洗います。食材を切ります。人参・玉ねぎ・白菜・ねぎです。協力する力の見せ所です。
画像1
画像2
画像3

山の家5

いよいよ野外炊事の始まりです。
画像1
画像2
画像3

山の家4

お昼は洋風弁当。ハンバーグにスパゲティ。みんなの好きなものばかりであっという間に平らげました。
水車小屋近辺。太陽があたってさきほどの寒さはどこへやら。気持ちのいいランチでした。
画像1
画像2
画像3

山の家3

 山の家に到着しました。やはり少し寒いです。でもみんなの気持ちは燃えています。熱気を感じます。
 入所式。所員さんにあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家2

 たくさんの人に見送られバスに乗り込みます。今年は,周山経由です。ウッディ京北で途中休憩し山の家まで走ります。
画像1
画像2
画像3

山の家1

 5年生は今日から花背山の家宿泊学習に出かけました。2泊3日です。朝8時半,学校で出発式をしました。
 5年生の学年目標「S・E・L・F」を胸に出発です。
1日目の目標は,「仲間の力 Energy」です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 スクールカウンセラー来校 学校安全日
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp