京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:39
総数:287879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

4年2組 学級閉鎖について

4年2組保護者様

 インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について

 1月29日現在,本校4年2組に在籍する児童6名がインフルエンザに感染し,1名の児童が発熱症状等で欠席しています。感染予防に万全を期する必要があると判断しました。
 子供たちの感染予防のため,1月29日(火)の午後からの授業をカットし,1月31日(木)まで学級閉鎖いたします。
 本日,給食終了後(13:15)に下校いたします。急な下校となりますので,保護者の皆様には,お子たちの下校先の確認の連絡を学校までお願いいたします。

                     

親子グランドゴルフ  中止のお知らせ

 本日1月26日(土)に予定していました親子グランドゴルフは,天候不順とグランド状態が不良のため,中止します。

         西京極西小学校PTA 

3年1組 学級閉鎖について 1月25日(金)

3年1組保護者様

 1月25日現在,本校3年1組に在籍する児童7名が胃腸炎の風邪症状等で欠席しています。予防に万全を期する必要があるため,本日25日(金)の午後からの授業をカットします。
 給食終了後(13:15)に下校いたします。急な下校となりますので,保護者の皆様には,お子たちの下校先の確認の連絡を学校までお願いいたします。
                    西京極西小学校

持久走大会

 晴天に恵まれ,本日,持久走大会を実施することができました。1月から体育科の学習や中間休みのランニングタイムを通して,一生懸命に練習してきた成果を十分に発揮することができました。子供たちが一生懸命に走る姿はとても尊いものです。
 今年度から,学校の運動場で実施することで,子供たちの頑張りの全てを身近に見ることができました。寒い中多数ご参観いただきありがとうございました。応援していただいたことで,より子供たちの力が発揮できたと思います。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

スチームコンベクション献立 1月22日(火)

 プリントでもおしらせしていましたが,本日の給食はスチームコンベクションオーブンで調理した「さわらの西京焼き」でした。白みそ・信州みそ・三温糖などの調味料につけ,オーブンで焼きました。みその風味を味わっていただきました。
  
  【献立】 ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁 でした。
   

画像1

租税教室

 3学期に入って6年生では租税教室がありました。税務署の方に来ていただき,税金に係る意義や仕組み,使途などについて教わりました。
画像1

スチームコンベクション

 本校の給食室にスチームコンベクションが入りました。11日には,献立に「ごまめ」がありました。子供たちはスチームコンベクションで加熱されたごまめを歯ごたえよく食べていました。また17日の「黒豆」はふっくらつややかに仕上がり,おいしくいただいていました。
画像1
画像2
画像3

1年2組 明日の登校について

1年2組 保護者様 

 1年2組の学級閉鎖の期間が本日までとなっています。
 【明日(16日)は通常通りの登校】となります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
(なお,引き続き子供たちの健康状態の確認をお願いいたします。)

インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について

1年2組保護者様

 1月11日現在,本校1年2組に在籍する児童5名がインフルエンザに感染していることが確認されました。感染予防に万全を期する必要があると判断しました。
 子どもたちの感染予防のため,1月11日(金)の午後からの授業をカットし,1月15日(火)まで学級閉鎖いたします。
 本日,給食終了後(13:10)に下校いたします。急な下校となりますので,保護者の皆様には,お子たちの下校先の確認連絡を学校へお願いいたします。
                        

3学期が始まりました

 明けましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まりました。登校時には,子供たちが安全に登校する様子を寒い中,地域の見守り隊の方や学校運営協議会の方が温かく見守って下さいました。PTAの保護者の方々も子供たちを出迎えあいさつの声掛けをしてくださいました。地域や保護者の方々に大事にされている子供たちは幸せです。そして,ありがたいことです。
 子供たちは凛とした様子で始業式に臨んでいました。教室では,しばらくぶりに会えた友達や担任の先生と和やかに話している様子が見られました。また,どのクラスでも一年の目標を考えて立てていました。
 社会でAIなどの技術革新が話題になる中,子供たちには,どのような状況においても周りの人を大事にし,自分の力でしっかりと考えて進路切り拓ける子供になってほしいと願っています。
 3学期はあっという間過ぎていきます。春には6年生は中学校へ進学します。1年生から5年生の子供たちも進級します。まずは,子供たちには生活のリズムをしっかり整えて元気に明日からも登校してほしいものです。そして,学年のまとめとして学習や様々な活動に存分に取り組むことを願っています。3学期も一人一人の子供が充実した楽しい学校生活を送れるよう教職員一同努めていきたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 町別児童集会・集団下校
3/20 卒業式

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp