![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:278768 |
3年生 算数科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 道徳科の学習![]() ![]() 「心をしずめる」とは何かを考えました。 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() みんなで協力して学習に取り組んでいます。 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 算数科の学習![]() ![]() ![]() 自分の考えを友だちに伝えている様子です。 3年生 いよいよ明日です!!![]() ![]() ![]() グループで頑張って練習しています。 3年生 音楽科の学習
明日の音楽発表会にむけての練習の様子です。
1年間で学んだことをしっかりと出せるように頑張ります!! ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽発表会に向けて![]() ![]() ![]() 3年生 音楽発表会に向けて![]() ![]() 本番が楽しみです。 3月12日 朝会2
3月12日(火)今年度最後の朝会では、音の実験を行いました。
音の伝わる様子や、音を見えるようにしたオシロスコープ、そして最後は6年生の全員による音速を体感する実験です。運動場で6年生に並んでもらって、音の伝わり方を確かめる実験でした。実験を見る時の子どもたちの驚きやキラキラと輝いた目をみているとやっていて楽しくなってきます。 助手を務めてくれた6年の子どもたち、そして今回実験に協力してくれた6年生全員に感謝したいと思います。1年から5年の子どもたちからすると6年生のみなさんは、きっと格好よく見えたでしょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|