京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:17
総数:278768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生も朝ランニング 今日はラストラン

3月14日(木)実は5年生だけでなく、6年生も大文字予選会が終わった後も走り続けています。6年生の思いで作りにみんなでできることをやろうということで、毎週水曜日に走っています。6年のランニングは楽しみながら走るランニングです。
 今週の水曜日は前日までの雨でグラウンド状況が悪く、本日に実施となりました。来週の水曜日はもう卒業式、今日がラストランです。旅立ちの日は近づいてきますね。
画像1
画像2
画像3

1年 休み時間

画像1
画像2
最近,6年生のお姉さんが1年教室へ来て「昔遊び」を一緒にしています。久しぶりのこま回しに苦戦するお姉さんたちを横目に,回してみせる1年生。何度も練習して「回せた!」と喜ぶ6年生がとてもかわいらしかったです。

もうすぐ卒業。あと少しの一緒の時間を楽しんでほしいものです。

1年 みんな大好き!席替え!

画像1
学習がほぼ終わったので,毎日席替えをしています。くじを引いて,誰の横になるかな・・ドキドキワクワク。たった23名ですが,どの子とも仲良くできる子になってほしいと思っています。

1年 テスト祭り!

画像1
学年末の総まとめとして,毎日のようにテストをしています。「テスト」と聞くと「えー!」となる子も,「祭り」というとなんだかテンションが上がってニコニコ「やるぞー!」となるから面白いものです。1年生で学んだことはしっかり身につけ,2年生になってほしいものです。

【5年 掃除時間】

画像1画像2
隅々まできれいにしています。普段掃除をしない所や汚れている場所を見つけて・・・エライ!!

【5年 バトン部発表会 応援団!!】

画像1画像2
1年間の成果をバトン部が発表してくれました。
仲間の発表を観たり応援したりするために集まりました。良い演技でした!


臨時バトン講習会が行われました。

バトン部発表会

3月13日(水)中間休みの時間にバトン部の発表会が行われました。1年間の活動の締めくくりとして、それぞれの学年からの発表でした。それぞれ学年ごとの熟練や個性があり、楽しかったです。1年間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

2年 図工

画像1
画像2
画像3
 クレパスで書いた形に色を塗りました。赤・黄・青の3色の色を混ぜて,気に入った色を作って塗りました。水の量や絵の具の量をいろいろ試しながら楽しい作品ができました。

3年生 朝の時間

画像1
画像2
明日の音楽発表会に向けてみんなで練習しています。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別集会5限 集団下校 フッ化物洗口
3/15 ALT 学校安全日 京都市立中学校卒業証書授与式 
3/18 給食終了 英語Day
3/20 京都市立小学校卒業証書授与式

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp