京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:24
総数:273541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

6年 社会見学

3月14日(水),大阪方面へ社会見学へ行きました。ラーメンの製作体験や水族館の見学などをしました。お昼は伊丹空港で飛行機を間近に見ながらお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

2年生の教室から楽しい歌声が聞こえてきました。
のぞいてみると,音楽の学習をしていました。
鍵盤ハーモニカを拭いたり,リズムに合わせて歌ったり・・・。
とても楽しい雰囲気でした。
画像1
画像2

新1年生に・・・

1年生
来年入学する新1年生のために,教室の飾りつけをがんばって
つくっています。
もうすぐ2年生!!
画像1
画像2
画像3

3年 サッカー

3年生は,体育の授業で,最後の学習「サッカー」に取り組んでいます。お天気に恵まれ,雨の後でも運動場が乾いて,ゲームを楽しむことができています。春を感じる暖かい運動場で,子どもたちはボールを追いかけて走り回っています。「1点しか入らなかった。」「今日はシュートができた。」などと話しています。サッカーの学習は,あと2回です。大きなケガなく,最後まで友だちと楽しんでほしいなと願っています。
画像1
画像2
画像3

6年 思い出の作品

玄関の掲示板に6年生の絵画作品を掲示しています。「6年生ありがとう」の思いを込めて掲示しています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
画像1
画像2

シェイクアウト訓練

3月11日,東日本大震災から8年が経ちました。学校では,大地震に備えてシェイクアウト訓練を行いました。警報音とともに,「姿勢を低く」「頭・体を守り」「動かずに待つ」という訓練でした。机のしたに身を隠し,静かに待つことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

3月8日(金)3校時,6年生を送る会を行いました。各学年からの発表の後,6年生から思い出の発表,在校生からメッセージのプレゼント,6年生からのプレゼント,最後は全校合唱をしました。もうすぐ卒業という実感がわいてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 とびばこあそび

今日は,体育の学習でとびばこあそびをしました。
約束を守って安全に進めることができました。
みんなどんどん跳んで,より高く,より多くの跳び方が
できるようになっていました。
次のとびばこあそびの時間が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 おおきさくらべ

1年生は算数の学習で大きさくらべの学習をしています。
以前学習した内容とはちがい,今回は「広さ」の比べ方について
学習をしています。
学習をした後,2人一組になって,場所取りゲームをして
楽しみました。
画像1
画像2

6年 卒業式にむけて

3月に入り,今年度もあと少しとなりました。
6年生は,卒業式に向け,練習を始めました。
とても立派な態度で練習にのぞんでいます。
素敵な卒業式になるよう,心を一つに
がんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校評価年間計画

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp