![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:129 総数:698773 |
豆つまみ大会『ありがとう豆!編』![]() ![]() ![]() 『豆』とは,植物分類学上のマメ科に属する穀物のことで,本日の給食のメニューのチリコンカーンには,大豆が使用されていました。 大豆を使用している食品としては,味噌,醤油,豆腐,豆乳,もやし,枝豆,きな粉などがあり,私たちの食生活を支えている重要な食材です。 そんな,大豆を含めた『豆』に最大限の感謝を示しながら,お箸を使って『豆』をお皿からお皿に移す5,6年生なのでした。 6年生 校外学習『meijiと言えば・・・編』![]() ![]() ![]() カー○? き○この山? たけ○この里? アーモン○チョコレート? ア○ロ? マー○ルチョコ? CH○CO BABY? チョコレ○ト効果CACAO72%? 本当に色々なお菓子がありますよね? 6年生はうきうきわくわくしながら工場内に入っていきました。 き○この山が作られている製造ラインを見学しながら,き○この山を食べるなんて経験,あまりできないですよね! おみやげにカー○とマー○ルチョコまでいただき,大満足の6年生。最高の思い出ができたようです! ※○ばかりで見づらい記事になって申し訳ありません! 6年生 校外学習『お昼ごはん…この一瞬を大切に!編』![]() ![]() ![]() 大好きな仲間と一緒に過ごすのもあとわずか。今,この一瞬を大切に仲間と過ごしたのでした。 食べたあとは,『伊丹空港に着陸する飛行機とどちらが速いか!』 人類VS飛行機という前代未聞の競走をしていた6年生でした…。 さあ次は,明治なるほどファクトリーだ!! 6年生 校外学習『ニフレルにふれる編』![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習『ニフレル・明治なるほどファクトリーへGOGO!!編」![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会『豆も勝利もつかみとる!編』![]() ![]() ![]() 競技が始まると,各クラスの応援の声が体育館中に響き渡る,熱い戦いとなりました。子どもたちは,お箸を器用に使いながら豆を掴み続け,クラス全員ですべての豆をお皿からお皿に移すことができました。 『継続は力なり』という言葉があるように,勝ったクラスも悔しさの残るクラスも,お箸を華麗に使いこなせるように,引き続きがんばってもらいたいですね。 3年生 豆つまみ『すべては勝利のために・・・編』![]() ![]() ![]() このクラスでは『勝負は絶対に負けるな!』という熱血指導のもと,本番に向けて子どもたちも練習に熱が入っていました。もしかすると,秘策もあるかも(?)しれません。 『絶対に負けられない戦いが,そこにはある』 平成最後の豆つまみ大会,決戦は・・・まもなくです!! 1年生 生活『もうすぐみんなにねんせい』![]() ![]() ![]() なかよし 『なかよしのおたのしみ会』![]() 3年生 国語『カンジーはかせの音訓かるた』![]() ![]() |
|