![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:110 総数:575000 |
図書ボランティアさんによるお楽しみ会 5年生![]() ![]() その役になりきった台詞,本当に鳴っているような効果音など,図書ボランティアさんの読み方は,自分たちの日々の音読にも活かせそうなところがたくさんありました。楽しい時間をどうもありがとうございました。 執筆活動中 5年生![]() ![]() 初めは「難しそう…」と言っていた子どもたちも,書き始めると楽しくなってきたのか,鉛筆がどんどん進み,大作が仕上がってきています。これまでに読んだ物語で心に残った表現や構成を思い出しながら,執筆活動に取り組んでいます。 二年生の総復習![]() 食べたいものを注文しよう 5年生![]() ![]() 今日はグループでお店の人役とお客さん役に分かれて,メニューを見ながら実際に注文したり答えたりしました。「少々お待ちくださいって英語で何て言うの?」「くりかえしますって英語で言いたいんだけど…。」テキストでは学習しない表現にも興味をもち,積極的に活動に取り組んでいました。 ALTの先生とLunch time! 5年生![]() ![]() ”What color do you like?” ”What おかし do you like?”など,外国語活動で学習した表現と日本語を混ぜながら,ALTの先生と会話を楽しむことができました。一年間の外国語活動でたくさんの表現を学びましたが,これからもいろいろな機会に英語を使ってコミュニケーションを図ってほしいと思います。 2年生 『図書館で読み聞かせがあったよ』
3月11日(月)の中間休みに,2・3年生を対象として,図書ボランティア「なごみ」の皆様方による「お楽しみ会」がありました。ボランティアの皆様は,本の登場人物になりきって読んでおられたので,子どもたちはどっぷりと本の世界に浸りきっていたようでした。楽しい時間をありがとうございました。
![]() 杏子と青木
本館の一階に飾られた「杏子と青木」。
子どもたちを温かく迎え入れてくれています。 本校の管理用務員さんが飾ってくださいました。 花葉の鮮やかな色が,春の訪れを感じさせてくれます。 ![]() ![]() そろばんの学習 3年生
算数科でそろばんを使った学習をしています。初めて使う子もいますが,少しずつ慣れている様子です。計算ができると嬉しいようです。
![]() 図書館のお楽しみ会 3年生![]() 銀賞受賞!! 合唱部![]() ![]() 中学生の歌声や表情に小学生の子どもたちも影響を受け,合唱部全体として大変成長することができました。中学生との交流はこれからも続けていきたいと思います。 |
|