京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:165
総数:658967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

感染症予防の取組 美化保健委員会&広報局

 現在,美化保健員会を中心に,感染症予防のために休憩時間ごとに教室の換気,手洗い,うがいの呼びかけをしています。広報局では,放送での呼掛けをしています。給食の前には,アルコール消毒の徹底もしています。PTA保健体育委員会の協力で,手洗い石鹸,消毒液,トイレのスリッパ等も新たに購入させていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1

平成30年度 前期学校評価

 平成30年度後期学校評価をホームページ画面の右側「配布文書」の「学校評価」に掲載しています。ご覧ください。

平成30年度前期学校評価(アンケート項目)

平成30年度前期学校評価

1年生 むかし遊び

画像1
画像2
画像3
1年生は生活科で「むかしの遊び」について学習をしました。お手玉やめんこなど普段はあまりしない遊びなので,地域の女性会の方々にゲストティーチャーとして来ていただきました。コマの回し方やお手玉の遊び方など,いろいろ教えていただきながら一緒に楽しむことができました。

避難訓練 【東学舎】

 17日(木)に東学舎にて,避難訓練を実施しました。
 児童生徒には予告せず,昼休みに突然地震が起こった場合を想定しての訓練でした。緊急地震速報の放送が館内に流れると,児童生徒・教職員それぞれが素早く初期対応を取ることができました。今回は,昼休みに訓練を実施し,教室内だけでなく,校内のさまざまな場所で活動していたので,自分で安全な場所を探し,身をかがめることができていた姿も見られました。その後の二次対応も,指示等を正確に把握して,落ち着いて行動することができました。
 24年前の阪神淡路大震災など,いつどのような場所で,緊急避難が必要になるかわかりせん。命を守る行動をとれるようにしていきましょう。
画像1

面接練習 9年生

 受験本番に向けて,その心構えをつくり,自信をもって臨めるようにするために面接練習を実施しました。本日は,東学舎の全教職員が面接練習にあたりました。学校全体で9年生の進路実現に向けて支援し,応援しています。
 今日は実際の場面を想定し,あいさつや受け答えの作法,マナー等を確認しました。9年生は今日を迎えるまでに,各自で質問に対する応答ができるように練習したり,各クラスで面接練習をしたりしてきました。緊張しながらも,質問にしっかりと答えていました。今日の練習で,改善すべき点を明らかにして,本番を迎えてほしいと思います。
画像1

漢字検定に挑戦!

画像1
画像2
12日(土)に西学舎で,漢字検定を行いました。注意などの説明を聞いた後,いざ,試験開始!どの子も真剣な表情で解答用紙に向かい合っていました。終わった後には,「ずっと練習してきたから,自信がある!」という子や,「わからなかったところがあるから,ちょっと心配。」という子など,感想はそれぞれ。さて,結果はいかに?検定結果が送られてくるのは少し時間がかかりますが,楽しみに待っていてください。

がんばります!中間マラソン

画像1
画像2
11日(金)から中間マラソンが始まりました。1〜5年生が,毎日中間休みに運動場を5分間走ります。今日は初日とあって,「しんどいかな…。」と少々不安げな子もいましたが,音楽が流れ始めると,みんな元気いっぱい走り始めました。後半少しスピードが落ちる様子も見られましたが,最後まで走りきることができました。23日(水)のマラソン大会に向けて,練習を重ねてほしいと思います。

花育活動 7年生

 花と緑に親しみ,感性を育むことを目的として「花育」活動に昨年度に引き続き取り組んでいます。
 京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を,次世代を担う子どもたちに対し,文化の継承を目的とし,また,長きにわたって受け継がれてきた伝統行事の「五節句」とのかかわりの中で,その意味を再認識してもらうとともに,花育を通して花への関心を高め,ひいては「いけばな」の暮らしの中での日常化を望み,活動が実施されています。
 今回は,12月のいけばな展示に引き続き,お正月の節句をテーマに,月輪未生流 相談役の平林朋宗先生にを講師にお招きして,いけばなに取組みました。
 月輪未生流の流派や考え方,いけかたについて学び,制作にうつりました。花材をどのようにいけていくのがよいか,お花と対話しながら,一人一人が真剣にいけていました。出来上がった作品は家に持ち帰り,家での活用法も学んでいます。いけばなに親しむことができたステキな時間を過ごすことができました。
画像1

「PTAあいさつ運動」「拡大あいさつ運動」

画像1
 新年になり,3学期がスタートしました。7日(月)に「PTAあいさつ運動」ならびに「拡大あいさつ運動(生活委員会主催)」(東学舎)がありました。登校時に元気のよい「おはようございます」という挨拶が飛び交っていました。「おめでとうございます」という挨拶もあり,新年がスタートしたことを感じさせてくれていました。気持ちよく3学期を開始することができました。
 PTA役員の皆さん,朝早くからありがとうございました。

3学期 開始式(東学舎)

画像1
 3学期の開始式を行いました。吹奏楽部のアンサンブルコンテスト,サッカー部のセルバカップの表彰,そして「いい歯の表彰」をしました。いい歯の表彰では,6・9年生の計42名を表彰しました。
 校長先生より,新年のあいさつに関わる今朝の出来事より「第一印象の大切さ」や,9年生に向けて進路実現のために「冬休みの努力をこの3学期に発揮してほしい」というお話がありました。
 開始式後,児童生徒会より2学期のSTEP活動の振り返り・JUMP活動の予告があり,新学期も「学ぶこと」を大切にし,より良い東山泉を築きましょうという呼びかけがありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

研究報告会

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動予定

全国学力学習状況調査の結果

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp