京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:11
総数:172657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

ジャンプアップ・プログラム 朝の運動

2月28日

今朝は雨降り。

体育館で,ソフトバレーボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

育成お別れ会 小さな巨匠展鑑賞

2月28日

育成学級が,左京北支部のお別れ会に出発しました。

6年生としっかりお別れできますように。

お別れ会の後は,御池ギャラリーで開催中の

小さな巨匠展の鑑賞にも行きます。

雨降りですが,楽しい一日になりそうです。




画像1
画像2
画像3

そろばん教室

2月27日 〜3年生〜

月曜日から始まったそろばん教室も,

今日が最後です。

3ケタの数のたし算やひき算がそろばんを使ってできるようになりました。


画像1
画像2
画像3

ロング昼休み 5年生 リーダーデビュー

2月27日

今日は,6年生が卒業遠足のため,

5年生が友だちグループ遊びをリードしてくれました。

運動場では,鬼ごっこ。

体育館では,ドッジボール。

どちらも楽しく遊べたようです。


画像1
画像2
画像3

卒業遠足

2月27日

6年生が卒業遠足に出発しました。

京都国立博物館で展示されている

八瀬 妙伝寺の仏像見学など,

総合的な学習の時間とつながる活動を予定しています。

小学校生活最後の遠足,楽しんできてほしいです。



画像1
画像2
画像3

おいしいグラタン ハッピーランチ

2月26日

今日の献立は,バターロール,牛乳,ペンネの豆乳グラタン,スープです。

グラタンは,スチームコンベクションオーブンを使用して調理しています。

パン粉に焦げ目がつき,表面はパリパリ,

中身はとろーり,しっとりとしたおいしいグラタンが焼上がりました。

ハッピーランチでみんななかよくおいしく頂きました。
画像1
画像2
画像3

来年度に向けて 八瀬グリーンハーモニー

2月26日

先週で今年度の八瀬グリーンハーモニーの活動は終了しました。

が,着々と来年度に向けての動きがあります。

今日は,もうすぐ卒業する6年生が,来年度八瀬グリーンハーモニーに入る2年生に,

マウスピースの吹き方を伝えに行きました。

今はまだなかなか音が出ないのですが,

6年生になるころにはきっと立派な演奏を聴かせてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ジャンプアップ・プロジェクト 朝の運動

2月26日

今朝の運動は,おにごっこ。

ゲームベストが,鬼の目印です。

2月も終わりに近づき,朝の運動場に太陽の光が差し込んできます。
画像1
画像2
画像3

図工 「伝え合いたい思いや気持ち」

2月25日 〜5年生〜
 
自分の好きな場所やそこへの思いを,

プレートで表現してみました。

あえて場所は明かさずに作品を鑑賞してみると,

お互いの思いを想像することができました。

思いは色や形でも伝えることができるのですね。

一枚目の写真は,想像したことを伝え合っている様子です。


画像1
画像2

プログラミング教育 八瀬ラボ

2月25日

久しぶりに八瀬ラボのご紹介です。

放課後に八瀬ラボでコンピュータを操作する2名の子どもたち。

scrarctでプログラムを組んでキャラクターを動かしたり,

viscuitでキャラクターをお絵かきしたりして,

楽しんでいました。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp