最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:19 総数:551972 |
放課後まなび教室 閉講式放課後まなび教室閉講式を開催しました。 委員長の牧野先生から,参加カードの子どもたちの喜びの声とともに学びの足跡を紹介していただきました。子どもたちは真剣にお話に聞き入り,自分の成長を実感していました。 自学自習の習慣を身に着け,友達と楽しく過ごす居場所として放課後まなび教室はいつも子どもたちの笑い声に満ちていました。5月の開講式から一年間,多くの先生方にお世話になりました。優しく,時には厳しくご指導いただきました。心より御礼申し上げます。また次年度もお願いいたします。 次年度のまなび教室の開講は5月ごろの予定です。多くの子どもたちの参加を待っています。 シェイクアウト訓練
今日,3月11日は東日本大震災が発生した日です。
震災の教訓を忘れないように,そしていざという時に自分の身の安全を守るために シェイクアウト訓練を行いました。 緊急地震速報の放送を聞き,3つの安全行動をとりました。 1.まず低く 2.頭を守り 3.動かない どの学年もしっかり訓練に取り組むことが出来ました。 6年生を送る会 03/05
3月5日(火)は6年生を送る会でした。集団登校や縦割り活動でお世話になった6年生に向けて感謝の気持ちを伝える出し物を披露しました。
3年生は「USA」の曲に合わせて替え歌をしたり,ダンスをしたりしました。自分たちで考えたアイディアがつまった出し物だったこともあって,子ども達は元気よく発表を終えることができました。 モチモチの木 03/06
国語科「モチモチの木」では心に残った場面を自分の言葉で紹介する学習をしています。
このお話を通してつけた読みの力を生かして,他の本でも心に残った場面を紹介しようという学習につなげていきます。 今日は「モチモチの木」と同じ作者がかいた本を,学校司書の先生にあらすじを紹介していただきました。 紹介と言っても話の中心場面までは紹介していないので,「次はどうなる?」「早く読みたい!」とお話の世界を楽しんでいる様子でした。 5年生 分散降車 遅延のお知らせ 2
5年生保護者の皆様
5年生児童を乗せたバスは,14:25ごろ京都駅を通過したと連絡が入りました。現段階では,久御山付近の通過は17:00ごろ(30分の遅延)とのことです。 今後も交通状況により,遅延が見込まれますので,ご理解とご協力をお願いいたします。 5年生分散降車15分程度の遅延連絡
5年生保護者の皆様
5年生児童がステューデントシティ学習を終え,学校へと向かっています。 16:15ごろ京都駅付近を通行していると連絡があり,現段階では,15分ほどの遅れが予想されるとのことです。 分散降車は当初14:30から開始予定でしたが,15分程度の遅れが見込まれます。 よろしくお願いいたします。 6年生を送る会これまで最高学年として美豆小学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて, 歌やことばのプレゼントをしました。 どの学年もとても素敵な内容でした。 最後には6年生からお礼の歌とリコーダーの演奏がありました。 さすが6年生!と思わせてくれるような演奏・歌声でした。 学びの道しるべ11号
<学びの道しるべ11号>
保護者の皆さん、「学びの道しるべ」は毎号ご一読いただけているでしょうか? 今回は(プレ)ジョイントプログラムの結果から、「何をどのように」勉強していけばよいかのヒントをのせています。いわば、ここからが大事!というところです。 学び方を知って、自分に合う学習法が見つかれば、学ぶことがとても楽しくなります! 可能性は無限大! 「学びの道しるべ」・・・バックナンバーもホームページでご覧いただけます。 給食室からこんにちは
3月1日の献立は,「ごはん・牛乳・ちらしずし(具)・さばそぼろ・みつばのすまし汁・三色ゼリー」でした。
ひなまつりの行事献立でした。「ひなまつり」は,「桃の節句」とも言われます。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちをそなえて,白酒でお祝いをする習慣があります。給食ではちらしずしと三色ゼリーで桃の節句をお祝いします。 3年 調べたことを発表しよう今回の発表会を終えて,物足りなかったことやもう少し工夫したいことなどを話し合い,低学年のお友だちに向けても発表会をしたいと意気込む3年生でした。 |
|