最新更新日:2024/11/06 | |
本日:11
昨日:78 総数:468624 |
週2回の・・・
10月31日(水)
1年生は,9月からチャレンジタイムに週2回,外国語活動(英語)に取り組んでいます。 これまでに挨拶の仕方や色,果物の言い方等について学習してきました。 チャンツを歌う時には,もうみんなノリノリです!ちなみに写真は,チャンツ「What's you name?」と歌っている様子です。 11月のハートフルコンサートでも披露しますので,乞うご期待ください! 大文字駅伝大会出場決定!!
10月30日(火)に,「大文字駅伝支部予選会」が行われました。結果は,4位。見事本選出場を勝ち取ることができました。出場した選手はもちろん,これまで一緒に練習に励んだ児童みんなの努力が報われ,大変うれしく思います。当日,応援してくださった皆様,走路員としてご協力いただきましたPTAの皆様,本当にありがとうございました。
千種囃子(ちくさばやし) その2
地域の方に教えてもらって,太鼓をたたく練習をしました。迫力のある音に子どもたちも大興奮して夢中に練習していました。
練習を通して,伝統のよさを味わい,自分たちが継承していこうとする思いを大切にしてほしいと思っています。 千種囃子(ちくさばやし) その1
11月28日のハートフルコンサートでは,地域のお祭りのお囃子である「千種囃子(ちくさばやし)」に取り組みます。今日は,地域の方に来ていただいてはじめての練習がありました。
思いを形に 〜ナップザックをつくろう〜
6年生は家庭の学習で,ナップザックを作成しています。作成手順を確認しながら,丁寧に作成しています。安全に気を付けながら,ミシンを使って,ナップザックの周りを縫うことができました。
ジュニア京都検定
6年生は,ジュニア京都検定に取り組みました。昨年度も取り組みましたが,今年はより発展的な問題に挑戦しました。京都の伝統的な文化や歴史,行事,暮らしなどについて,しっかりと考えることができました。
社会見学2
見学の後,質問もたくさんさせてもらいました。水をきれいにする工夫や方法,苦労などを知ることができ,そこで働いている人たちの思いも知ることができました。見学で学んだことを学習のまとめに生かしてほしいと思います。
社会見学1
「鳥羽水環境保全センター」の見学をしました。「鳥羽水環境保全センター」では,使った水をきれいにして,川に流していることを教えていただきました。下水管を通って運ばれた水は濁っており,臭いも気になります。施設の説明をしていただきながら進んでいくと,最初は濁っていた水が透明になり,臭いも気にならなくなりました。微生物の力をかりて水をきれいにしていることを教えていただきました。
聴こえない世界って・・?
10月29日(月)
今日は月に1度のクラブ活動がありました。 手話クラブでは「聴こえない・聴こえにくい世界って?」ということでイヤーマフをはめて,デフ体験をしました。(デフとは,聴覚障害のことです) いざ,イヤーマフをはめると「うわぁ,ほとんど聞こえない・・。」「なんかぼやけた感じ・・。」という声が聞こえてきました。 そして,実際に校内を歩いてみることに・・。 何気なく通る道も“聴こえない・聴こえにくい世界”では,非日常的に感じられたようです。 地産地消★
栄養教諭の久保田先生と一緒に「地産地消」について,学習をしました。京都でとれた聖護院かぶらや万願寺とうがらしなど,「給食で出てきてる!」と子ども達も興味を持って,学習に取り組んでいました。学習後には,ランチルームで給食を食べました。
|
|